プラハでのアパートの探し方 | 海外医学部、チェコ医学生のブログ

海外医学部、チェコ医学生のブログ

ヨーロッパのチェコはプラハ、カレル大学第一医学部在学中の学生による備忘録を兼ねたブログです:)
プラハでの生活を描いた絵日記もアップしていこうと思っています。

テーマ:

プラハでのアパートの探し方

こんにちは!

今回はプラハでのアパートの探し方について、私の経験をもとに大きく2通りご紹介していきたいと思います。

 

 

前回の記事でカレル大学の学生寮について書きました。

前回の記事はこちら: カレル大学学生寮はどんなかんじなの?

 

 

 

私はチェコ語がまだ全然できないので、同じように英語で探す方に参考になればと思います:)

ちなみに私は全てネットで探しました。

 

 

1. Srealityというサイトを使う。(チェコ語/英語ページ)

Srealityサイトはこちら

 

 

こちらは自分の条件を入れると、それにマッチする物件を提示してくれます。

日本にもある物件探しサイトと同じです。

気に入ったり気になる物件が見つかったら、オーナーさんにメール/電話ができます。

自分の探している条件にストレートにたどり着けるのでその点楽です。

良くない点としては、自分が連絡を取った時にはもう誰かに取られてしまっていることがまあまあある(経験則)、連絡が返ってこないことが結構ある(経験則)ことです。

また、これも私の感覚ですが、若干高めの値段設定のように感じました。

 

 

 

 

2. Facebookを使う。

 

 

私はこれで今のアパートを見つけました!

私の友人(外国人)に教えてもらった方法です。

まだ日本ではあまりメジャーではないかもしれません。

 

 

Facebookには自由に参加できるコミュニティ/グループが多々あり、

適当に "Flat Prague"等それらしい検索ワードを入れるとグループがいくつか出てきます。

 

 

↑こんなかんじ。

 

 

非公開グループと公開グループそれぞれありますが、非公開グループでもリクエストを出せばすぐに承認してもらえます。

それに複数登録して、そのグループにいろいろなアパート/フラットシェアの情報が出ているので、気になる物件をアップしている人にMessengerで連絡を取ることができます。

(1つのグループに絞るよりいくつかのグループに登録する方が早くいい物件にあえる確率が上がるのでおすすめです)

Srealityより確実に早く連絡をやり取りすることができる点でストレスフリーでした。

また、契約/入居後もそのままMessengerでやり取りが行えます。

 

 

(Srealityと並行して使っていたので気づいたことですが、FacebookとSrealityに両方アップされているケースが多いです。Srealityの物件に問い合わせてももう取られてしまったあとだったというのも納得です。)

 

 

 

Facebookの注意点は、詐欺があることです。

よく

「私は海外にいるけどプラハに持っている物件を貸したい。」

「Deposit(敷金)を先に振り込んでほしい。」

等々記載した物件がアップロードされているようですが、アパートの下見をせずに敷金を振り込んでしまった人が被害に遭われているようです。。

被害に遭われている人たちは大抵留学者など、今からプラハに来る予定の人たちで、アパートを押さえたと思って現地に来て、

 

 

大家さんが待ち合わせ場所に一向に現れない。

連絡にも既読がつかない。

詐欺...?泣

 

 

という流れで騙されたことに気づくみたいです。。

 

 

 

大体そういう物件は、アパートや部屋の写真に対して破格の値段がついていることが多いです。

また、不動産屋さんの営業マンらしき人たちは、複数の物件をアップしていることが多いので、日本からアパートを探す場合は、そういう点を参考にして気をつけるといいかもしれません。

ベストは自分がプラハにいる時に下見をしてから契約することです。(当たり前...笑)

またもし寛容なオーナーなのであれば、プラハについてから契約後に敷金等払うことも許容してくれることもあると思います。

それなら安全ですね。

 

 

 

 

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、チェコの医学部への入学は日本にある事務局を介して入学することがメジャーな方法となっています。

そちらの現地コーディネーターの方に物件探しのお手伝いや、入学前にアパートを探すお手伝い(これはありがたいと思います)をお願いすることはもちろん可能です。

 

 

 

ただ私は、寮で出会ったルームメイト(中国人)と気が合い、その子とフラットシェアする方向でアパートを探したので、自分で探す方がお互いの条件に合う物件を探しやすかったので、最初から上記の方法でアパートを見つける方向で動きました。

契約の時などは、コーディネーターさんが契約書の確認など一緒に行ってくれたので安心でしたが、他の国から来ている友人たちはそういう手助けなしでちゃんとやっているので、まあ結果的には自分一人でもできるんだよな、と思う節はあります。。^^;笑

 

 

 

 

海外にいるときはFacebookの"Market Place"を使うことが多々あります。

これは、近くに住む人たちの間で使わなくなった物等を自由に値をつけて売買できるシステムです。

普段は教科書等の売買に使っていましたが、今回の経験でアパート探しにも使えることがわかりました!

日本では(少なくとも私の住む地域では)まだあまり広がっていないようですね、

まあメルカリ等あるのでこれを使わなくても済むのかもしれませんね。

 

 

 

 

もし他の方法でアパートを探したことがあるという方、何か知っていることがある方がいらっしゃいましたら是非コメントの方よろしくお願いします!