今日は書類の両面コピーとメルカリの発送にコンビニに行かなくては気づき あ。その前に書類を完成させなくちゃ、で、なんやかやとしていたら13時になっちゃったアセアセ 『はらへり・・・』先にランチだなナイフとフォーク 動線的にはびくドン、イロドリバーグ?野菜が摂れて良きかな。

 
びくドンのソフトクリームは格別に美味しいよね、てことで、季節のパフェもチュー
 
無事に両面コピーしてメルカリ発送して任務完了パー 帰宅したらクリスマスローズがあちこちで開花してた目 ついこの前までがっちりな蕾さんだったよね?今日は16℃と暖かいからなの?
 
私がクリスマスローズを初めて知ったのは平成18年に事務所を開所した時にお祝いで戴いた花篭の中にあったパステルグリーンの可憐なお花(それがクリスマスローズだった)平成18年てことは2006年か~それから少しづつ、鉢を増やして(京都の酷暑でお亡くなりなった子も多くえーん) 今は4か所に地植えして、鉢も色々な所に配置してます、下向きに開花するところが奥ゆかしくて健気飛び出すハート
 
この子達は何故かプランターに植わっている子、お迎えした時に植えれる鉢が無かったのかな?
 
この子達は鉢植え、しかもそれぞれ素敵な鉢に植えてあるんだわ、写ってないけど笑い泣き
 
 
 
今回開花してた子達はここまで、他の鉢や地植えの子はまだまだ蕾か、それ以前の状態だった~
 
ウィンターベルと言う名前のクリスマスローズ、この子は今年ゲットした子。鉢カバーはデコパージュ作家さんの作品、この方のセンスが大好きですラブラブ 思えば去年の12月にも購入してました爆  笑
 
今回、作家さんからプレゼントで戴いたオーナメントです。クリスマスローズって本当に可憐ハートのバルーン
 
「夏ちゃん、ずり落ちそうになっているやん?」と言うと
「大丈夫、バランス感覚にすぐれてるんよ」だってさてへぺろ