2月の寒い日のこと。
今は亡きショコラの位牌にお供えしているお水が
空になっていた。
こちらのショコラの。
ごめん、毎日は替えてない。
でも真夏でもあるまいしこんな空になるなんて
珍しいこともあるもんだと思いつつ、
新しくお水を入れてあげる。
何これおかしくない?
器が、ヌルヌルなんだけど。
いくらなんでも水が腐るまで放ってないよ。
それに2月だし。
うちの玄関、外のように寒いし。
犬を飼ったことがある人は分かると思うけど、
犬が使う器って
唾液でヌルヌルになるよね。
あんな感じで器の内側がヌルヌルになっていて
結構擦って洗ったの。
もしかしてショコラ来た?
これ、飲んだ?
おかえりー!!
なんだー言ってよー。
もっと分かりやすくアピールしてくれればいいのに
そうだ、いちごあげるね。
ひょっとして
息子の受験のお世話のため帰ってきた?
じゃああれもこれもショコラがやってくれたの?
入試日と前後、息子はやたらツイていたり、
機嫌が良かったりした。
息子が毎年3月に風邪を引くこと
いずみが鬱で忘れてしまって何もしなかったから
風邪のピークを入試の日からずらしてくれたのも
ショコラ?
入試後に入ったお店で息子がガチャガチャをした時
どうしても欲しかった物をすぐ出してくれたのも?
入試が終わった後、息子はたまにある、
すごくいい気分というだけでは収まらない、
別の世界にいるような、不思議な感覚になっていた
何かいるのかなと言う時もある。
(ヤバい奴みたいだな。
もちろんいずみは分からない)
ショコラ、ついてきてくれたのかー!
弟の一大事だもんね。
あの頃は肉体があったから、
玄関でのお出迎えがお仕事だったけど、
今はどこにでもついていけるもんね。
あのさー、これから
登下校もついていってくれる?
知ってると思うけど2時間くらいかかるのよ。
わかった、ごめん!
これからは毎日お水替えるね。
息子と同じお弁当もお供えする。
よし、おやつも。
またこれからよろしくね。
ショコラ、会いたいなー。
送り迎え生活で毎日いろんな場所の桜を見るけれど
息子のお花見はもうお友達と一緒だ。
寂しいけれどありがたく、
親として望んだ未来が一つずつ、
現実となってきた。


