3月20日、中2息子の卓球試合で
久々に訪れた街がある。
数ヶ月前、出産後初めての
自分で高速道路を運転して子どもの送迎
ドキドキしていたのも今は昔
最近では高速道路の送迎が
何だかお出かけ気分で楽しい
強者揃いだとは聞いていたその試合
何と全員午前中で試合終了
三試合した子が最高だったかな
うちは二試合で終了
それでもみんなでお弁当を食べて終わり
息子は楽しかったみたい
こんなな早く終わるのも珍しいし
せっかくここまで来たから寄り道したい!
という事で観光を提案
お疲れ気味の息子は骨董屋なら行くと言う
なのでこちらを目指すと・・・
なんとこの通り一帯が商店街になっていて
古民家を再生した素敵なお店が並んでいた
わー素敵ー!
テンション上がるー!
拘りの食品やハンドメイド品
作家さんの作品のお店など
息子も雑貨が好きなので
作家さんの作品のお店を楽しんだ
そして驚いたのは
初めて行ったのが20年程前のお蕎麦屋さん
そこ、すっごく美味しいの!
お蕎麦だけじゃなく一品料理も充実していて
お酒のあてにもなる品も多い
結婚後も一度行ったけど
こんな商店街になってなかったの。
いつ頃からか古民家再生が始まって
若者や女性が好みそうなスポットになっていて驚いた
祭日という事もありとても賑わっていた
ところが驚いた事にいずみは何も買わなかった
作家さんの雑貨は好きなはずなのに
何故だろう?はっきりとは分からないけど
まず、気軽なおみやげとしては高すぎた
息子も気に入った物があったけど
冷静に考えるように言って今回はやめた
そして飲食物についても
拘りのコーヒーと焼き菓子・パンが目立ち
いずみは何となくお腹いっぱいだった
焼き菓子・・・ホワイトデーの交換で
手作り焼き菓子を沢山食べたのもあるのかも
小麦粉を焼く食べ物ってトライする人多いよね
そこからレベルアップして販売の道に進むのかな
もちろんハイレベルの商品なのだろうけどね
でもなんだろう、コーヒーも焼き菓子も
パンもその時はいいやって思った
あの息子が食べ物買えって言わなかったのも不思議
じゃあ何だったら買ったかなと考えると
みたらし団子・ぬれ煎餅・
いちごりんごあめ・ポップコーン・
フレッシュフルーツジュース
ココアも温まっていいね
縁日かい!
だけどそういうシンプルでラフな物でよかった
そういう人はよそへ行ってくれだろう
おしゃれな焼き菓子とコーヒーを好む
大人の女性がターゲットなのかもね
いずみ大人の女性のはずなんだけど
あれ違ったかな?
雰囲気は十分楽しめた
人が多すぎて写真が撮れなっかったのが残念
あれだけ大好きだった雑貨や焼き菓子
買わなかったのはいずみが変化したのかもね
むしろそっちの可能性大
いずみ一人がこんな事言ってるだけで
一日で6桁の売り上げあるのかもしれないもんね
古民家与えられたらいずみなら何するだろう?
住む。
商売をするとしたらよ。
スープ屋さんやるかな。
ポタージュ・ミネストローネ・
ブイヨンベースをスタンバイ
手軽に小腹を満たし体も温まる
しかもこれ食べたら元気になっちゃう
クルトンまで手作りだよ参ったか!
それで今度はみんなでさ、
感染症に罹らないチャレンジしよう
こんな素敵な門構えとお庭
こう見えてパン屋さんなのよ
だから素敵なのには間違いない!
時間のある時にもう一度ゆっくり行きたいな
そしたらまた違う事言ってるかもね