こんばんは、心理カウンセラーの朝海です😊
3ヶ月先まで予約の取れない心理カウンセラー根本裕幸さんの弟子(第二期)です☺️
同じようなことを、何度も書いてきたのですが、
やっと今の時点での、私にとって大切なことが、わかってきた気がするので、書いてみたいと思います。
(いやほんとに、お恥ずかしい限りの内容だと思われますが‥)
それは、『私の手帳の書き方について』。
また、『手帳の使い方について』だったり、
『時間の使い方』だったり、
『予定の立て方』だったり、
『予定を立てるということについて』のこと。
もともとの私の悩みは、
過ぎた日の終わった予定、でも手帳に書いてなかった(書き忘れた)予定を、手帳に書くということ。
書かないと気持ち悪くて、落ち着かないということについて、でした。
ざっと、今までの私の行動や、思っていたことなどを挙げてみると、
・私は、予定を何通りも何通りも考えるのが好き
・それは決して実行されることがない
・ただただダラダラと、あーでもない、こーでもないと、非生産的な、そして終わりのない空想しているかのような作業
・それをした後は、気がついたらその日一日ゲームをして時間を潰してしまった後のような気分になる
うん、それは、別に誰にも害はないのですが、そこに“拘ってしまう自分の気持ち”に、
何だか、ずーーーーーーーーっと!モヤモヤしてました。
その空想ゲームのような作業が楽しかったのは、
昔、私が妄走族だった名残なのかもしれないですが。
そして、やっと気づいたのです!!
私の手帳は、『書く』ことが目的だったんじゃないの?!?!ということに。
(何を今更感もあるのですが‥^^;)
書いた結果、その手帳がどんなに素敵なものになるか?どんなに見栄えのするものになったか?
予定の組まれ方や内容の均等性、また色使いに配列の美しさ、シールやペンの使い方、などなど。
書いたその手帳の出来栄えに、満足し、うっとりするためのものだったんじゃないか、と。
そして、
決して行動することのない予定を、無数に書き出すことをただただ繰り返していた私の、
繰り返した後の感覚が、虚しさや罪悪感だったとしたら、
それは、それをしている私に《目的》がなかったからなのかも知れない!(いや、きっとそうだ!)とふと思ったんです。
明確に、自覚的に、自分のしたいことや目標がわからないまま、
小さい頃から、「予定を立てなさい!予定を立てて行動しなさい!」と言われてきた私の癖でもあったのかもしれません。
予定を立てることで、安心もしつつ、
でも、そもそも何のために、どこに向かうための予定か(目的)が、私の中になかった私は、
『予定を立てる』ために『予定を立てていた』
ということだったのかなぁと思います。
そして、思考の強い私、“良い子”をしてしまう私は、
こんな時間に起きたら素敵だなぁ、とか、
起きてこんなことできたらすごいよね!とか、
これも!あれも!それも!ちゃんとしないと!とか、
夜はこの時間には寝て、何時間の睡眠が理想だし、とか、
“やりたいのか?”とか“できるのか?”とかを度外視して、
言わば、
起きる時間から寝る時間までの、することほぼ全てに、理想の形を当てはめて、それを予定にしようとしていたということかな、と。(ん?わかりにくいですかしら?(・・;)
例えば、
朝は日の出と共に起きるのが理想的!
カーテンを開けて朝日を浴び、
身体のために、まずは一杯の常温のお水を飲んで、
急激な運動は良くないらしいから、ストレッチと瞑想をして、
玄関を軽く掃いて、良い気を入れたら、
コーヒーを入れて飲みながら、今日のToDoリストを作り、
朝ごはんを作って、食べて・・・・
夕方には、入眠の為に体温を少し上げるよう、これくらいの強度の運動を○分くらいして、
って・・・・・・。
これ、夜まで考えて組み立てるのです(⌒-⌒; )
あはは( ̄▽ ̄)
でもこれが、
・朝は早く起きる!
なぜか?→心理のノート、ずっとまとめたいと思ってたから、それをするために!
・部屋の片付けをする!
なぜか?→片付けてスペースを作って、勉強机を置きたい!
とか。
どうしたいのか?の《目標》や《目的》があれば、
きっとまた、話は違ってくるのだと思うんですよね。
そもそも、何通りもの予定を立てて喜んでいた私、
その何通りもの予定って、
『もし〇〇なら』こうして、
『もし〇〇じゃなかったら』こうして、
『もし〇〇することになったら』あれはやめて、
『もし〇〇なら、、、、』
って。
『もし〇〇』って、私の予定なのに。
予定はどこまで行っても予定だけど、
だからこそ、立てる時は、
『どうしたいか』を考えて、決めて、立てるのが、予定というものなのかなぁと思うわけです。
『もし〇〇なら‥』って、誰のための予定なのよ?!
と、今更ながら自分に思えてきた。。
(他人軸で生きてきてたってことなのかな)
長くなってきたので、
今日は一旦ここまでにします!
読んでいただき、ありがとうございます😊
5月も、無料メールカウンセリングを募集しております!!🍀✨✨
🎏無料メールカウンセリングをさせてください😊🎏
よろしくお願いしますm(_ _)m