みなさん、ブログをどうやって書いてますか?


閃き型?

構成を練ってから型?

お題を作る型?

素敵な感想を載せる型?

呼吸するように書ける型?

寝てても書ける型?


そしていつ書いてますか?



私は、ブログを書くのに時間を上手く使えなくて、ちょっとだけ考えてみました。。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



私はいつもブログを書くのが夜になる。

時に夜中に。

これは何故かというと、別にそうしたくてしているというよりは、

正解のないことをしようと思うと、私は時間がある限り、延々ずっとそれについてぐるぐる考えてしまって、『とりあえず』の形が出せないからだ。


厳密に言えば、ブログを書いてない朝や日中も、ブログの内容について思い浮かべてる。

(何書こう?とか、どう書こう?とか)

が、その時点で書こうとすると、

書き直す時間がまだある(=起きてる間中ずっと考えることはできるわけで)ので、書き終えたと思っても、またそこから、行ったバイト先や、買い物に行きつつ、用事をしつつ、半分手が止まったような感じで、別のことをしながらうだうだとブログのことを考え続けてしまう。これでいいや!という覚悟が出来ないというか、決断ができないというのか、やっぱり完璧主義なのか?!とりあえずでもの形にできない。


が、ここで、ブログを始めて1ヶ月、ブログを書くためのブログみたいになってて、時間がキュウキュウしちゃってる(寝不足にもなるし、他のことへの集中力も欠くし)。


あんまり心地良くないし、もっと有意義に自分の時間を使いたい。

ので、出来れば朝か昼間にブログは書こうかな。時間や時間帯を決めるのも、あんまり好きじゃないけど、完璧主義を緩めたりするのに、一つの方法かもしれない。