浅草散策1 | ピエのどうでもイイ日々

今日から3連休のモノです、こんばんは

私は頭の中にやりたい事が溜まっていくタイプで、それはいつも消えないで頭に何となく残ってしまう事が多い

やりたいという感じが、だんだんやらなきゃになることも多い

やらなくてもいいんだけど

 

で、3連休でなんとなく実行

行く準備はやりたいなぁーと思っている時に調べたりしてるからなんとなくわかっているし、今はスマホがあればなんとかなる時代

 

 

誰にも言わずにこの時点で「おかぁさんは今浅草橋にいます」とLINEする

そして着いたのが

 

 

浅草寺

本日三社祭開催中

 

 

インバウンドですね、外国人多し

 

 

ちょうちんが折りたたまれていました

おみこしがくぐるのですね

 

 

仲見世通りが人で埋まっていました

 

 

お囃子が心躍る所が日本人を実感します

一人で来たので、人込みも自分勝手にスイスイ進む事が出来ます

誰かといたらそうはいきません

 

 

やりたい事に花やしきで売っている『パンダカー焼き』を買いたかったのですが、それだけの為に入場料を払えません

首が悪いので乗り物も今は乗れませんしね

 

浅草に来たらお昼ご飯は

 

 

大黒屋です

初めて浅草に夫と来た時に夫がお勧めしてくれたお店です

子どもたちを連れてきた時も大黒屋でした

 

 

その時はコチラの別館(?)に通されたのですが、今回は本館(?)

 

 

上からふたつめの天丼2200円にします

贅沢にエビを2・かき揚げ1です

でも、きすも捨てがたかった

 

 

大黒屋はサクッとした天ぷらではなくふわっとした天ぷらの天丼

 

 

かき揚げはエビがゴロゴロ

とにかく海老尽くし

上にちょこんとあるしし唐天がさわやかです

 

 

たれがとても黒く味が濃いように見えますが、不思議と全然そんなことないんです

付け合わせのおしんこもさっぱりさせてくれます

とてもおいしかったです

 

仲見世で

 

 

浅草のアクリルキーホルダーガチャを見つけて大黒屋狙いで2度回しましたが



ゲットならずでした( ノД`)シクシク…

 

続く