佐藤健:熊本。あの日から6年。 | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おはようございます真顔


今日で熊本地震から6年なんですね。




仲のいいフォロワさんが益城に住んでいてものすごく心配していたら、熊本城のニュースも目に入ってきて、すごく綺麗なお城でいつか行ってみたいと思っていたのにすごくショックでした。


 行ったこともない私がこんなにショックなら地元の方なら尚更…と心が痛みました。


幸い友人は家はかなりダメージあったようですが、家族の方も皆さん無事でよかったです。


 

そうしてたら…2016年7月7日彦星が熊本に舞い降りたのでした。


学校などで炊き出しをして、集まる地元の方にサインしたり、写真撮ったり、トークショーしたり。

写真には地元の方の笑顔が。

健さんが来てくれた事で皆さんすごく喜んでおられて、暗くなりがちな震災の後の暮らしに明るい笑顔が溢れていました。

私も阪神・淡路大震災の時、不自由な暮らしの中で家族とも普段ならしないような喧嘩をしたり、泣いたりしていた事を思い出します。

いいな〜、健さん来てくれて…

…って言っても健さん6歳だからねぇ〜あの時…笑


熊本の市長さん、健さんが来てめちゃめちゃテンション上がってはったなぁ〜笑




久永屋さんもテンションめちゃあがってたなぁ〜。

インスタにフライングして載せてしまったりしてたな…笑

んで、その翌日から『るろうにほん 熊本へ』の撮影であちこち回ってたんだよねぇ。






2日間ほど掛けて熊本のあちこちを廻って『るろうにほん 熊本へ』が完成。

2017年4月17日に記者発表があり、



記者の方に熊本の名物のだご汁を振る舞った。

健さん自ら記者の方にひとりひとりよそって、鍋の中がなくなるまでずっと「おかわりいいですか?」「食べましたか?」と対応していたらしく、芸能記者の方が「なんて素晴らしいんだ!!」と感激されてました。



くまモンに本を持たせようとするの可愛すぎる。



その、本が発行される前の
2017年4月8日には熊本県菊池市と言う所で毎年やってる映画祭に健さんも登壇。

震災で上映されなかった『世界から猫が消えたなら』の上映がありました。


私が30thのアニバイベントで健さんに「熊本の映画祭の時なんかゴミ袋に入って…」と文句を言ってたやつですね。笑下矢印
健さんが登場した途端に雨が降ってきて、

熊本城の公園で開催してたイベントなのですが、前日までの雨で土の地面は水浸しなのに、そこにビニールシートを張って、その上にゴミ袋に入った状態で座らされてる私達。

しかも人が密集してひしめき合ってる中で水浸しの地面に座っている……。

そこに健さんが雨を持ってきたーってなったら文句言いたくなるよねー!笑
でも、イベントは素晴らしかったです。

森高千里さんの歌も聴けて、テンション上がりましたー!


そんな私の過去のレポはコチラから下矢印


2日目もあるよ。


健さんは地元ローカルのテレビにも出ておおいそがしのようでした。

その後本を片手に旅もしました。


でも行けてないとこあるからまた行きたいです。


早く自由に行ける世の中になれ!!







改めて、被災された方々に御見舞申し上げます。




では…


今日も頑張ってこ!!


私がいった『るろうにほん 熊本へ』旅。