佐藤健:『剣心、始まりの地〜おかえり剣心 凱旋舞台挨拶』②レポ | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おそようございますぼけー


流石に疲れました…


昨日は監督の舞台挨拶あさイチと最後に参加してきました。



前日の京都から怒涛の大阪。今朝はちょっとウオーキングもしんどかった…



今朝めざましテレビやグッドモーニング(近畿は放送ない)でも土曜日の健さんの舞台挨拶やってましたね。近畿は「おはよう朝日です」でやりました。


他は確認できてません。




なんとか、土曜日の剣心凱旋舞台挨拶の2回目はプレスが入ってなくて画像も動画もないのですが、なんとかメモった書き起こしでレポしたいと思います。



2回目はなんと!有難い事になんと、最前列のドセンター!!!✨


なので…1回目に書いた短冊もよく見えました✨





ステージが収まりきらないとゆうwwwあせる


しかも、なんと、私の真正面www(ฅωฅ♥)//


ちょっとのけ反るくらい近いぞ……



正にこの位置wwwあせる


有り難や〜〜〜!!!


しかも、話してるとどんどん前に出てくるwww


この癖は相変わらずです笑







早速舞台挨拶。


3ヶ月くらい住んでたので第二の故郷。と挨拶。


1回目に続いて浴衣で登壇。


右手を広げて浴衣を見せてくれる。


こんな感じで。

アクセサリーはイヤーカフしか確認できなかったけど、真珠のネックレスしてたという情報もありますが…私の所からは見えませんでした。


……けど…後ろも見たい!!と思って思わず、声を出せないので手で「くるッと!くるッと!!」とアピール!!


でもなかなか気付かない!


ちょっと浴衣について話し始めたけどずっと負けずに「くるッと!」ってやってたらやっと気付いてくれた!!


「何?何?」とちょっぴり近付いて注視してくれて私と友人が手で「くるッと!」と言ってるのにイマイチ何かわかってないご様子。


指で私達のくるッとの指を真似をするも、意図は伝わらずいたら、司会の方が「後ろを見せてほしいということでは…」と言ってくれてやっと、理解してくれて、回って後ろを見せてくれました!


残念ながらこの回はプレスが入ってなくて様子を映像でお伝えできないのでワタクシの拙いマンガでご想像ください。


健さんポソっと「回されました。」と言ってました。ごめんねwww笑

だってwww見たかったんだもんwww笑あせる

気を取り直して…「浴衣はしっくり落ち着く。本日は浴衣でお届けしています。」とご挨拶。

次に監督のご挨拶。

いきなり、「京都はすごいですね!いきなり佐藤健をディレクションしましたよ!回って、なんてすごいな!」って言われちゃいましたwwwあせる

そして、1回目で書いた短冊を紹介。

笹の後ろに回って笹に着けられた短冊を見る。

笹越しの健さん笑

中には「縁の中の巴が笑いますように。」なんてものもあり、健さんが紹介。


さて、健さんたっての質問コーナー!

「私はこの為に来たと言っても過言ではありません!」という #最後だから剣心にききたい のコーナー!

①るろうに剣心のキャラと一杯交わせるなら誰と?

監督:縁軍団と。そんなに暴れるなよっていいたい。

でもその言葉を受けて健さんは、大友組が縁軍団みたいなもんじゃない?笑

健:剣心一択。

剣心に会ってみたい。と目を細めてうんうんって感じ笑

司会の方も「自分と飲む感じですか?」と笑


②Beginningの為に減量したことにより、Finalの途中で『シュッ』となった剣心はどこですか?

健:答え合わせですね。

Finalを9割方撮って→Beginning→Finalの撮影でBeginning→Finalとの間に時間がなかったがもんで、そのままストイック剣心のまま縁戦に臨んだ。

つまり答えは「縁とのラス殺陣」だそうです。

撮影の流れは宗次郎との戦いまで撮ってからBeginning撮って、縁戦を撮ったそう。

あと、巴との昔の話を神谷道場の皆にするとこも後で撮ったらしいです。

監督は抜刀斎は“刃物”みたいだったそう。


③結界の森で視覚を奪われるシーンで実際に目に刺激物を入れてるそうですが何を入れた?

健:何かはわからない。ヒリヒリするやつ。笑

メイクさんが持ってたヒリヒリするやつ。

目に入れる目薬的なのではなく、油みたいなヒリヒリするやつ笑(何回目?笑)唐辛子みたいなもの?

「イテ、イテ」と言いながらやってましたよ。
↑この言い方が可愛かった。


④剣心の生涯を色で表すなら?

健:何を思ってその質問にしたのか興味深いけど、オーラ見える人みたいな事?あなた、紫って言われた事あるけど、そゆこと?

監督:剣心の衣装で表してる。

明治は赤でそれまでは深い紺。

健:それでゆうと、本当は赤じゃない人。

黒から始まって10年の旅で黒から抜け出したくて無理して赤を着てる。赤は願いや覚悟だと思う。

つまり赤に向かい中のグラデーション。



ここから来場者の中から質問を。

最初は女性。

ここで健さん、「会場にいる皆を代表しての質問だからね。」と釘を刺す笑

「それにふさわしい質問を用意したぞ!って人!」ってハードルめちゃ上げながらゆう笑

1人目。
剣心とオセロとかなんでもいいので戦うとしたら何で戦う?

オセロと聞いて健さん悪い顔した〜〜〜笑


健:オセロは強いんすよ。と自慢気な言い方笑

世界チャンピオンには負けたけど、それ以外は負けた記憶がないので、剣心にも負けない。

司会:その場合、黒と白どっちを選びます?

健:あー。剣心に選ばせてあげます。と上からな言い方笑


続いて男性の質問。
ヒロインの薫ちゃんと巴さん。選ぶなら佐藤さんと監督はどっちがいい?

健さん、困った顔www笑

監督は気軽に俺から言おうか、とか気軽な感じで
「僕は平等に愛情注いでるから選べない。僕はね!」と強調笑。楽しそう笑

健さんは困った顔して、「質問もっかいきいてもいい?」と聞き直してその間に考えようとしてる笑

どうやらやり取りの間に心は決まったようで…笑

健:佐藤はどっちかと言うと、巴みたいな人なんですよ。お葬式みたいになっちゃうから相手には喋っててほしいので喋ってくれる人が佐藤は好きかな〜(…でドヤ顔笑)

剣心はわかんない。楽しそうにしててほしい。
とスンってした顔した笑


…とまあ、ここでお時間となりました。


こんな感じでしたが伝わりましたか?
ぬけてないかな?

時間かかりましたが、楽しんでもらえたら嬉しいです。

ちなみに日曜日の監督の舞台挨拶のレポはTwitterでやりましたので、そちらをどうぞ。


スレッドがめちゃ付いてるので辿ってくださいませ。



昨日の大友監督のツイート。








そして、本日の大友監督。

お疲れ出てそうですが、また来てくださいね!

しっかり『大友組』の一員として宣伝と鑑賞に勤しみます!!!


では、今日も頑張ってこ!!

1回目の時の浴衣披露はコチラ↑



きらぴのmy Pick