佐藤健:るろうに剣心の所作 | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おはようございますにやり


どっぷりるろうに剣心の世界に浸りきってる私ですが、IMAXで早く観たいのに、大阪が土日映画館閉まってて思うように行けません。


もう土日閉めなくてもよくない?


ショッピングセンターも土日休みで日用品買いに行けなくて困る。



さて、またまた明日舞台挨拶&ライブビューイングありますね。



ちょっとお天気下り坂ですが、大丈夫かな〜?


ライブビューイング行けないよ〜という方も最近はYouTubeに動画上がったりしますし、円盤にも入るという事ですので、そちらできっと観れますよ。


今度はまたスーツかなぁ?



着物素敵なんだけどなぁ。




さて、本日はインスタをご紹介。


今回、雪代縁の少年時代の役をやった荒木飛羽くん。


『半分、青い。』で有田さん演じる津曲の息子役でした。


あの時のイケメンか!!!


その時の律時代の健さんとのツーショット!


URL下矢印

荒木飛羽くんのインスタグラムはコチラから




電王のファンだったのね!

健さん嬉しかっただろうなーにやり




そして、こちらも朝ドラ。
『半分、青い。』で鈴愛の娘役、カンちゃんを演じた山崎莉里那ちゃんのインスタグラム!!

URL下矢印


他にも沢山剣心についての記事だったり、アクションできる女優さんになりたいみたいでストレッチしたり将来が楽しみです。

他の投稿も是非見てみてー!




そして、Beginningを観ていなかった太鳳ちゃんのインスタも。

URL下矢印

太鳳ちゃんのインスタグラムはコチラから



はあ…やっぱ改めて考えても『るろうに剣心』はすごい映画だなぁ。世界で評価されたらいいなぁ。






そして、昨日、シネマトゥデイさんのチャンネルで大友監督のインタビューがあったのですが、そこで話に出ていた「所作」の話。

本当に剣心や巴が美しいのはやはり所作も大きいですよね。

剣心は歩き方も摺り足で武士らしく上半身を固定して下半身だけで動いたり、小萩屋での階段を降りる時も急で狭い階段を背筋をピンと伸ばして手摺を持たずに降りたり、箸も丁寧に使う。


話をする時は一旦箸を置いてから話をする。


巴も剣心が箸を置いたら、話を聴くときは箸を置く。


等々。


巴もお膳を運ぶ時、お茶を出す時などの所作や歩き方が武家の娘らしい。


町中を歩いていてもちょっとどこか澄ました感じがするくらいの背筋と足運び。武家の娘っぽいですよね。町娘のざっぱな感じとは全く違う。


そんな美しいきちんとした武家の所作が美しいシーンを作ってるんだなぁと感じました。




この道場に入ってくる時の歩き方とか素晴らしいよね。
足音立てないようにすすすと滑るみたいな。背筋も伸びて重心が下でどっしりしてる感じ。

いつもの猫背はどこへ?笑


抜刀斎がもぐもぐと美味しそうに微笑みながらご飯を食べるシーン。たまらなく好きです。


1作目の道場に入る時にお辞儀を必ずする、とかも好き。


はああ…何を観ててもどこを観てても剣心でしかないなぁ…

巴もね。私最初キャスト聞いたときにイメージ違うなぁと思ったってここでも何回か書いたと思うけど、今となっては巴は有村架純ちゃん以外は有り得ないね。

儚くて強くて美しい。このシーンはもう架純ちゃん以外は有り得ない。


はああ…哀しくてツライんだけど、早くまたBeginningが観たくてしょうがない。

明日のチケット頑張って取らなきゃ!!



さて、本日の大友監督。





そして、毎日ランキングワン・ツー独占!!


そして、写真集のランキングも写真集部門で1位!!

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手






オマケ。
いやもう!エモい!!!おーっ!ラブラブラブラブ



では、今日も頑張ってこ!!

紫陽花がきれい…






きらぴのmy Pick