佐藤健:ヤバイ…無限ループ“るろうに剣心”…… | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おはようございます滝汗



ヤバイです。無限ループです。



昨日、Beginningを2回観た後のFinalの鑑賞だったのですが、わかってるつもりでした。


原作も読んだし、OVAも観てたし、解ってFinalを見ていたつもりでBeginningで予想を超えた哀しい二人の想い、縁の悔しさを観て、それからFinalを観たら…縁と対峙する剣心の覚悟とか考えたら…もう…


甘かった…


私、今までは巴の短刀で縁が剣心を刺してからぐっと泣けてたのですが、昨日は縁の所へやってきた時からぶわわわって感情が!




そこから涙腺が崩壊してしまいました。。。


あかん。あれはあかん。。


剣心あの壮絶な哀しい過去を思ったら今までの感情では甘かった…


そんな気がしました。



そして、やはり、これは…Final→Beginning→1作目→Final→Beginning→1作目→………たまに京都大火→伝説の最期…って感じですかね…。


これはBeginningの後にこのシーンから観たくなります…







そして、Beginningにも出てきたけどこのシーンも。

ああ…いかん…ヤバイ……。


そして、原作では偶発的に巴につけられた2つ目の傷ですが、OVAでは巴が故意につけるシーンになり、映画では更にそれを剣心が巴の手を包み込むように上から自分も同じ気持ちだと言うように手を重ねる。


更にBeginningのノベライズを読むと二人の感情が更にト書きで書かれていてよく解る。

泣きます…これは…いかん…。

今までの“アクションエンターテイメント”!とか言うてる場合やない。

そんな感じでした。


縁がずっと持ってる巴の短刀も何故焼けているのだろう?とは思ってましたが、Beginningで

この炎の跡からあの短刀を持ってきたのかと思ってBeginningでこのシーンを観ていたのですが、焼けた巴の亡骸を縁は見て、そりゃあ抜刀斎への憎しみはあそこまでになっちゃうよなぁ…とか


それも、最初の方は剣心もそこまで本気じゃない。

結構受け身でかわすための攻撃だったり、

縁に思いっ切り感情をぶつけてもらおうとしていて、耐える。

そんな戦いにもう、速い!カッコイイ!!だけでは観れない。


ココらへんの台詞全部がもう哀しくて、あんな風に縁を諭そうとしてるのが堪らなくつらい。


そんな気持ちで観ていました。



あ!!


そう!意外だったのが今回この“活心真如”の文字。



この文字の意味に…剣心がいつもこの言葉の前に佇んでる事にそこまで思い入れはなかったのですが、Beginningを観た後にこのシーンはものすごく迫ってくるものがあり、剣心はそんな思いでここの前に立っていたのかと思うと胸がギュッってなって泣けました。

剣心がここに佇むのにはすごい想いがあったのですね。




はあ…いかん。ヤバイです。


こんな完成の仕方するなんて…最高すぎます!!


これ以上の完成の仕方はないです!!


ここまでの完成形になるとは1作目を観ていたときには想像もつかなかったから、本当にスタッフ、キャストの皆さんに拍手を送りたいです!!!


本当にありがとうございます!!  


こんな最高の作品を作ってくださって。本当にありがとうございます!!!




まだまだIMAXでも観たいし、ガンガン行きます!!!





さて…

今日は出社しているので、大友監督のご挨拶を待てないのですが、昨日のFinalの待ち受けに対して前までのBeginningの待ち受けはどんなんでした?と聞かれて出してくれたツイです。


思わず丁度いいので、iPadのロック画面にしちゃいました!


……と思ったら来ました!!

うわ!!

ぜひこの二人のスピンオフ観たいです!!!



そうだよ、これ、昨日はFinal観に行ってたからなあ。アーカイブとかあるんだろうか…?


そして、ロケーションジャパンと言えば“るろうに剣心”って感じするほどるろうに剣心はロケ地の宝庫✨

また巡れる時期が来たら巡りたいと思います!!



そして、こんなのも。

台詞かあ…いっぱいあるなぁ…どうしようかなあ…



新選組好きにはたまらないなぁ…ラブラブ


そして、若縁の荒木くん。
カッコイイよねぇこの子。

どんな風に育っていくのか楽しみです。



さて。

お仕事です。

今日も頑張ってこ!!


抜刀斎の刀のペーパーナイフとマウスパッド♫


Beginningのノベライズも買ってしまった。






きらぴのmy Pick