
少し暖かい朝。
近畿の最高気温予想は14℃ほど!
暖かいっ!!気持ち悪いなぁ。。。
さて。
今日は1月18日。
実は昨年の今日、『8年越しの花嫁』のエキストラに参加していました。
1年経ったのね。
今日はその時のこぼれ話などを。
始まりは前日の14:30頃のメールでした。
『1月18日の撮影に参加して頂くことが決定いたしました。』と書いてあって「やった!」と喜んだのも束の間集合時間を見て固まってしまった!
なんと6:40岡山。
えええ!!私、兵庫県民!!!
そこから会社の人に明日休んで大丈夫か聞いたり、旦那に連絡したりワタワタ

参加可能か連絡も返さなくちゃ行けないし、交通手段を考えてたらどう考えても、車で夜中の3時くらいに出ないとダメだってなってしまい、帰って大慌てで家事と用意!!
なんせ、着る服は自前!用意もしないと!
パジャマ?パジャマも持ってこいとな?
って事は中で撮影かな?
集合も岡山市民病院だし。
などと、バタバタ!!
寝過ごしやその他の緊張で寝れないよ!!
ほぼ寝れなくて夜中の3時に車で出発!
結局朝5:22に病院の駐車場に入庫。
その間にブログ書こうとしたんですが、緊張で気もそぞろ。。。
結果、『ブログサボりデー』と題してサッと書くのは諦めました。
思い当たる人もいるかと。。。(笑)
あの時はすみません



6時半になっても誰も来ないし、集合のロビーはまだ真っ暗だし。。。
不安でしたが、やっと助監督さんが出てきてくれて人も集まりだしてホッとしました。
待合は映画の中で麻衣が発病して『バカヤロウ!』と叫びながら入ってきた入り口だったので映画の中であそこ見たらすごい演技なのに、妙に懐かしさを覚えてしまいました。(笑)
そこで、この日の撮影が外だって知って全員で『ザワッ』ってなりましたよ(笑)
なんせ、この日の最高気温は10℃。
朝は多分マイナスからのスタートで、0〜3℃くらい。。。

朝ご飯におにぎりや卵焼きなどのお弁当も出て、食べながら今日の打ち合わせ。(写メるの忘れてた)
この日は20人くらいのエキストラだったのですが、一人一人ちゃんと名前を覚えて、名前で呼ばれるんです。
すごい!
配役も決まり、この日の出演者の俳優さん達も発表。
そして、目の前の広場に何故かロケ車で移動!
配置を決めてスタンバイしてたらやっと!主役の登場!!

青いベンチコートで腕に養生テープで『尚志』と貼られた姿で登場〜!
私の横を通ってなんと!朝のご挨拶してくれました!

そうなんです。いつもエキストラに健さんは挨拶してくれます。
エキストラから声を掛けてはいけない決まりなので唯一のふれあい!(笑)
しかし!!マジでこの日は寒くて、中だと思っててカイロもなくて震えましたww

なのに、近くには貨物列車が、んめっちゃ通る駅。
貨物列車の音が入ってしまうのでしょっちゅう列車待ち。
病院の側なので、病院の放送とかも入ってきてそれも待ち。
10月設定なのでコートはなし!
待ってる間はコート着てられるけど、本番になるとコートは助監督さんが持っていってしまうので、その時に待ちになると死ぬ!!
長そうなら助監督さんがコート返してくれるけど、まあ!寒い!!
それでも待ってる間は健さんをガン見してました!
私が健さんに一番近いスタンバイ位置だった!
ちなみにこの日はたけクラは私だけ。
後はみんな、地元の岡山の方でした。
待ってる間に突然ステップ踏んで踊りだしたり、哲太さんや薬師丸さんと談笑したり。
俳優陣はストーブあったけどな!!そこで集まって談笑してました。
小豆島といい、ハチハナロケは兎に角寒い!!
そんな印象が色濃く残ったよ。
たけてれで笑顔の作り方の話をしてましたが、まさに目の当たりにしてました。

結局、最後は俳優さんは先にお昼ころに終わって帰っていき、エキストラだけ居残り撮影。
公園の声を別録りしてました。
寒かったけど、すごく楽しくて充実した3時間でした。
帰りは寝不足と緊張が解けて運転大変だったけど。
余計に思い出深い作品となりました。
使えなくてしまってある

ザッとレポでした。
エキストラは楽しいです。
また行けたらいいなぁ。
こっちの地方があればなぁ。。。
思い出に浸った所で仕事満載なのでそろそろ。
今日も頑張ってこ♬