こんにちは。

Beads.Michel(ビーズミシェル)

misato☆です。

 

 

王冠1高級品というイメージのスワロフスキー

 

・クリスタルの輝き

・色がキレイ

・カットの技法が最高

 

私のスワロフスキーのイメージはガラス界の王様キラキラ

 

 

 

 

2,000年頃、ビーズブームがあり、当時スワロフスキーも大人気でした!

 

スワロフスキーだけで作るアクセサリー、動物モチーフや小物のモチーフ作りが、とっても流行りました。

 

 

最近はスワロフスキーブームも落ち着いていますね。

 

価格もどんどん上がっているので、その時のように大量のスワロを使い作品を作ることはやりにくい時代になっているのかもしれません(>_<)

 

 

 

スワロフスキーと言えば、カット技術が素晴らしい!

 

 

ガラスのカット技術が高いスワロフスキーのイメージだったのですが、先日スワロフスキーから販売されているラウンド型パーツを発見しました!

カットがない、つるんとした丸玉です。

 

 

私は普段スワロを貴和製作所さんか、パーツクラブさんで購入していますが、どちらのお店でもスワロフスキーのラウンド型を見たことは一度もありませんでした。

 

昔は取り扱いあったのかな?

 

ユザワヤさんで見つけたのですがスワロのラウンド型はないと思っていたので、見つけた時は驚きましたー

 

 

6ミリサイズ4個入り ¥140(税抜き)

 

袋に入ったままではガラスの質感がわからないので、一般的にラウンド型で多く販売されているチェコビーズのラウンド型と比べてみようと購入しました。

 

 

スワロフスキーのラウンド型

 

IMG_20170824_171159059.jpg

 

チェコビーズのラウンド型

 

IMG_20170824_171451537.jpg

 

質感やクリアさが明らかに違いますね

 

並べてみると・・・

 

右がスワロフスキー、左がチェコビーズ

 

IMG_20170824_171225794.jpg

 

黒に乗せて

 

IMG_20170824_171225776.jpg

 

明らかですね~

 

チェコビーズは30個¥150(税抜き)

 

左側チェコビーズ(30個)

右側スワロフスキー(4個)

 

IMG_20170824_171225711.jpg

 

チェコビーズは貴和製作所で購入しました。

 

10円違いですが、30個入っているなら、チェコビーズを使いますよね~

 

良く見比べれば、明らかな違いですが、アクセサリーとして、他のビーズと混ぜて使えば、この違いは分かりにくくなりますから・・・

 

需要が少なければ、販売されなくなるはずです。

 

 

さぁ いよいよクイズです。

 

◆スワロフスキーを探せビックリマーク

 

 

チェコビーズの中に、スワロフスキーのラウンド型を4個混ぜています。

 

あなたは4個のスワロフスキー全て見つけることはできますか?

 

 

もう一度確認しておきましょう。

 

左側がスワロフスキー、右側がチェコビーズ

 

IMG_20170824_171225655.jpg

 

 

スワロはどこだ~?

 

 

IMG_20170824_171225707.jpg 

 

正解は青の丸の中。

 

IMG_20170824_171225627.jpg

 

合っていましたか?

 

次はバックが白系、少し分かりにくくなりますよ~

 

 

スワロはどこだ~?

 

IMG_20170824_171225930.jpg

 

4つ見つけて下さいね。

正解は青丸の中

 

IMG_20170824_171225963.jpg

 

背景が白では、やっぱり難しいですよね。

 

写真の良し悪しもありますが、当たった方はかなり目が良い!

 

全問正解の方に、賞品は~

なにもありませんが(^^;

 

 当たらなかった方、ほとんどの方がわからないようので、安心して下さい💓

 

お会いした方、結果教えて下さいね~PIRA

 

 

 

オリジナルアクセサリーを作るワークショップ

「あなたのアクセサリー相談室」

Beads.Michel(ビーズミシェル)

misato☆でした。

 

 

 

=今月のワークショップ=

 

下北沢needle様

オリジナルアクセサリー制作レッスン

 

◎8/26(土)

13時~ 満席

16時~ 募集中(23日〆切)

 

講習費 ¥3,500

 

お申し込みクリック こちらから

 

※月一回、第3土曜日開催

(8月は第4土曜日)

 

13時~15時半

16時~18時半

 

 

 


にほんブログ村