こんにちは。

Beads.Michel(ビーズミシェル)

misato☆です。

 

 

 

安いことで知られているアクリルビーズですが、とっても貴重で珍しいアクリルビーズを見つけました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめにチョークホワイト、マーブルの模様が入ったアクリルビーズ

 

 

この色合いがステキで、手に取って見たら、なんと通常のアクリルビーズの価格の3倍程の値段でした!

 

アクリルビーズは 安いもの!というイメージなので、どうしてこんなに高いのか、お店の方に伺いました。

 

 

 

このビーズはヴィンテージビーズで(おそらく1970年代くらい)

 

今は作られていないものなのですよ。

 

と言われました。

 

 

ボウカンビーズと言って、長い円すい状の棒を(1~2メーターくらい)

 

ビーズにカットし、そのあとバリを取るために研磨して出来上がるそうです。

 

アクリルビーズの研磨は、機械を使うそうなのですが、大きなお釜に入れて、3日間くらいガラガラと回して研磨するそうです。

 

イメージ的には金平糖を作る機械のようなものかな?

 

 

 

結構手間が掛かっているではないですかーーーー!

 

知らなかったー( ;∀;)

 

 

それも、このビーズは日本で作られたものではないそうです。

 

カットの仕方が日本のものと違うとのことでした。

 

 

お店にも資料がないのかな?はっきりした年代、作られた場所を特定できないそうで残念ですが、アクリルビーズって時間かかるものなのですね。

 

それなのにお安いなんて、なんだかすみません。と謝りたくなります(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、こちらのビーズ

 

 

これもアクリルビーズ

 

 

通常の艶々のアクリルビーズをマット加工に仕上げた新作だそうです!

 

何やら店長さんのアイディアで作られたとか・・・

 

 

色合いといい、マットな加工といい、ストーンのような感じがとってもいいな~と思い購入しました。

 

長さ4㎝幅2㎝あり、これがストーンだったら、このパーツをいくつも繋げてネックレスにしたら重くて重くて付けられないと思いますが、アクリルの一番の良さは軽さ♪

 

このパーツで大ぶりなネックレスを作ります(^^♪

 

 

 

 

LINE@のアンケートのご協力ありがとうございました。

 

プレゼントにご当選された方には、個々に、お知らせさせて頂きました。

 

また、プレゼント企画やりますので、その時は、よろしくお願い致します。

 

 

オリジナルアクセサリーを作る

「あなたのアクセサリー相談室」

Beads.Michel(ビーズミシェル)

misato☆でした。

 

 

 

 


にほんブログ村