2度目のサムライ講演会挑戦 | キラキラ女性講演会★サムライ講演会          オフィシャルブログ

キラキラ女性講演会★サムライ講演会          オフィシャルブログ

キラキラ女性講演会・サムライ講演会のオフィシャルブログです。
イベントの案内、出演者の情報、スタッフや主催者の思いなどを綴っていきます。

こんにちは!

 

あなたのこころを晴れ晴れに🌈 

お坊さんカウンセラーのうめちゃんこと梅山 暁(あきら) です

 

昨年、第8回サムライ講演会に挑戦しましたが、決勝に進むことはできませんでした

 

結果を見た時は、めちゃくちゃ悔しかったです

 

でも、自分が一番伝えたいことを全力で伝えられたか?と考えると、それはできていなかったと思います

 

すぐに「来年も出るぞ!」という気持ちにはならず、勢いで決めた前回とは違って、今回は出る理由を明確にしようと思いました

これが普段の僕の講演スタイルです(笑)

 

と言いたいところですが、説教と講演は違います

 

講演で説教をするわけにはいきませんが、僕がお説教の中で伝えていること、心理学やコミュニケーションのセミナーで伝えていることを、何か講演の中で活かせないか

 

どのような人に何を一番伝えたいのかを突き詰めたいと思い、再挑戦を決めました

 

しかしなかなか台本がまとまらず、初めて古市さんに見ていただいたときはかなり困らせてしまったと思います

 

それでも本当に丁寧にご指導をしてくださった古市さん、親身になって大切なご意見をくれたサムライ仲間や仏教仲間のおかげで、段々と自分が伝えたいことが明確になっていきました

 

そして何度も何度も練習と台本の書き換えを繰り返しました

 

当日の朝に最後の部分を大きく変えたので、どこかで一度誰かに聞いてもらいたいな…

と思っていると、予選の直前に、共に出場した爽太くんと僕の仲間が練習に付き合ってくれました

公園で講演(笑)

その場にいた少年たちも聞いてくれてた

 

この練習のおかげで、本番は落ち着いて話すことができました


会場の皆さんが真剣に聞いてくれて、時には笑ってくれるすごくあったかい雰囲気で、とても気持ちよくやり切ることができました

 

皆さんからいただいたメッセージカードも嬉しすぎて泣けました

 

そして、共に挑戦した仲間たちと大きな絆が生まれたことも大きな喜びです

 

終わった後の懇親会は、三次会のカラオケまでめちゃくちゃ楽しかった♪

今度こそ決勝に進みたいという思いは強くて自信もありましたが、関西メンバーの講演もzoomで聞いた関東メンバーの講演もみんなすごくて、これは今年も厳しいかな…という思いもありました

 

でも、今年は絶対に決勝に進むんだ!という強い気持ちを持ち続けて迎えた発表の日

 

決勝大会進出者の中にある自分の名前を見て、ボロボロと涙が溢れました

 

去年の悔しさ

何をやってもなかなか結果が出ない不安や焦り

今抱えている苦しみ

たくさんの方への感謝の気持ち

まだ出しきれていないものを決勝で出したい思い

 

様々な思いが涙と共に溢れ出ました

決勝大会まであと10日!

 

来週はもう直前になりますが、決勝に向けての思いを書きます!

 

ぜひぜひ僕たち10名のサムライの講演を現地で、来れない方はZoomで、当日どうしても無理な方はアーカイブで聞いてください!

 

◉第9回サムライ講演会決勝大会詳細ページ
https://ameblo.jp/kirakirajosei-0920/entry-12889899361.html

◉第9回サムライ講演会決勝大会申し込みフォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/5e0ef294325901