北海道から埼玉県越谷市へ(第5回サムライ講演会へ向けて)  | キラキラ女性講演会★サムライ講演会          オフィシャルブログ

キラキラ女性講演会★サムライ講演会          オフィシャルブログ

キラキラ女性講演会・サムライ講演会のオフィシャルブログです。
イベントの案内、出演者の情報、スタッフや主催者の思いなどを綴っていきます。

はじめまして。

北海道の三浦浩です。

生まれは、青森県です。

3歳の時までは青森県にいました。

消防士を奥尻島で18年間していました。

今は札幌の隣町にある知的障がい者のグループホームで

「介護福祉士」として働いている傍ら、

北海道の防災教育アドバイザーも休日にしています。

 

第5回サムライ講演会(8名)憧れの決勝大会。

発表順は予選会と同じ7番目。昨日、決定!

 

第1回の予選会で落選の経験があります。

 

6月6日(日)埼玉県越谷市北部市民会館まで行って、

「僕の生きる理由とは」を無事に話して来れれば最高です☆

全ての条件が揃うって、とっても有難くって尊い事です。

 

「僕の生きる理由とは、

自然災害で命を落とす人を

なくすためです。」

 

「自分の大切な人がどこかで、

元気に生きてる。

ただ、それだけでいい。」

 

あなたがもしも

突然いなくなったら、

悲しむ人が必ずいる。

 

 

僕の講話の内容は北海道の奥尻島(青苗岬)での

高校1年生の時の地震津波の体験が1993年7月12日

夜10時17分に起こった北海道南西沖地震津波が

大きな肝になっています。

この体験から得られた事を皆さんと共有できたら嬉しいです。

 

さて、高校1年生のひろしくん、その当時どんな服装で

津波から避難したのでしょう?

答えは、発表の中で明確になります。

乞うご期待!

 

この決勝大会でも

素敵な出会いが

待っている気がします。

 

6月6日まで、そしてその先も皆さんが

健康に安全に過ごせますように。

 

命があるって、本当に有難い事です。

険しい凸凹道の方が

人生を豊かにあとあと

幸せにしてくれますね。

「階段かエスカレーターか」と言えば

「階段」を選ぶって事ですね。

それでは、また。

 

6月3日(木)にも

書かせていただきます。

どうぞ宜しくお願い致します☆

 

北海道の命を守る

大切さを語りつなぐ

三浦浩でした。

 

●令和3年 6月6日(日)越谷市北都市民会館
サムライ講演会 決勝大会
詳細は こちらです☺
↓↓↓

 https://ameblo.jp/kirakirajosei-0920/entry-12672764269.html