なぜ、出たの???(✨2020年 決勝大会出場✨那和 真梨子) | キラキラ女性講演会★サムライ講演会          オフィシャルブログ

キラキラ女性講演会★サムライ講演会          オフィシャルブログ

キラキラ女性講演会・サムライ講演会のオフィシャルブログです。
イベントの案内、出演者の情報、スタッフや主催者の思いなどを綴っていきます。

ブログをご覧頂きありがとうございますラブラブ

2020年決勝大会に出場致します、那和真梨子(なわまりこ)と申します!
ブログの更新はラストバッターとなりました照れ

他のメンバーのブログを読んで、みんなへのリスペクトが増している私です✨



さて、予選会を聴いてくださったみなさん、
本当にありがとうございました!!
もう、本当~~~~に、いい経験をさせて頂きました!!

このへんのお話は、また改めて綴れたらなぁと思っています…ドキドキ


ありがたいことに決勝に進ませて頂くことになり、
再びみなさんの前でお話するチャンスを頂きました✨
嬉しい!!

さらに気合いを入れてお話できるよう、日々向き合い中です!!グー



…と。
こんなことを言っている私ですが。

5ヶ月前の今頃は、自分がみなさんの前でお話するなんて、、
1ミリも考えていませんでした。

ほんと、1ミリも考えていませんでした。
(二度言う。)

昔から「自己顕示欲」というものが非常~に低く、
自分の話をするのが得意ではなく…
とにかく目立ちたくない。そんな性格💦

友人たちもきっと、
「まりこが講演会???なんで??!どうした??!」
と、さぞ驚いたことかと…(笑)



この講演会の存在を知ったのは、忘れもしない、2020年5月30日。
なんと、エントリー〆切の前夜。(笑)

知人がSNSで、講演会のZOOM説明会の情報をシェアしてくれていたのを
目にしたことがきっかけ。

「女性の講演会? 人生を輝かせてる素敵な女性の話が聴けるのかな??お願い
これって誰でも聴きに行けるのかしら??とりあえず詳細聞いてみよう!音譜

そう、完全にオーディエンス視点(笑)

出場を考える人向けの説明会ということすらよくわかっていない状態で視聴。



…だったのですが。



主催者である古市さんから語られた、この大会の主旨に…

心が、動いてしまったんです。

「人生をさらけ出す」
「自分の過去と向き合う」

きっと誰より壮絶な人生を歩んできたであろう古市さん。
人生をさらけ出したことで、幸せになれたこと。
自分の経験が、誰かの勇気になったこと。

………………すごい。



「…やってみたい。」



心の中から聴こえたかすかな、かすかな声。
聴こえなかったことにして、やり過ごせるくらいの、ほんの小さな声。

でも。
ざわざわざわ。
心がざわめく。

そんな私の心を、さらに動かしたもの。
過去の決勝大会出場者の、大会後のインタビュー動画。

もうね、みなさん、ものっすごい良い表情。
笑顔が、眩しい。

やりきった人だけが、
自分の中の何かを突破した人だけが、見せられる、そんな姿だと思った。



「私も、その景色が見たい。」



また聴こえた、小さな声。



いやいやいや、でもさ。人前で話すって!!!
いやいやいやいや。

頭がフル回転で、できない理由を集め始める。
それはいくらでも思いついた。

私は3歳の子どもを育てるシングルマザー。
仕事・育児・家事、ただでさえ手いっぱいの毎日。

講演会の準備なんて、いつするの??
大会当日に、それまでのミーティング3回。
土曜日は毎週仕事だし、どうやってその日程確保するの??
その間、子どもはどうするの??
子どもとの時間は??
キャパオーバーにならない??
自分がぼろぼろになったら、本末転倒だよ??

ぐるぐるぐるぐる……🌀


「エントリー〆切は、明日。」


えぇぇぇぇぇ、もう笑い泣き

ぐるぐるぐるぐる……🌀



心と頭が忙しく動き続けた24時間。

子どもを連れて、大好きな海に行って、
波の音を聴きながら、ひたすら自問自答。






ざざーん。


最後に残ったのは…

「やっぱり、挑戦したい。」

だった。

やると決めたら、きっと現実は整っていく。
不思議とそう思えた。
自分の底力を信じてみたくなった。

見たい景色がある。
自分の手で、そこに最初の橋を架けたい。

なんだか妙にすっきりした気分だった。





かくして始まった、私の挑戦アップ

あのとき「挑戦する」を選択して、本当~によかった!!
と、今、心から思いますニコニコ

自分を越えるために。
見たかった景色を見るために。

最後まで全力で駆け抜けようと思います!!

ひとりでも多くの方に、聴いて頂けたら嬉しいです😊ラブラブ


(他のメンバーのように、プロが撮ったような素敵な写真はないですがあせる一応自分の写真も載せておきます…笑い泣きでかでかすみません汗



最高の笑顔で、みなさんとお会いできますようにクローバー


長い文章、最後までお読み頂きありがとうございました✨✨

明日はまた、かこちゃんの番に戻りますドキドキ


那和 真梨子