予選会突破のカギを握る2つのポイント! | キラキラ女性講演会★サムライ講演会          オフィシャルブログ

キラキラ女性講演会★サムライ講演会          オフィシャルブログ

キラキラ女性講演会・サムライ講演会のオフィシャルブログです。
イベントの案内、出演者の情報、スタッフや主催者の思いなどを綴っていきます。

皆さん、こんにちは。

キラキラ女性講演会2018に出場した 笠羽 美穂 と申します。

 

今年も 容姿だけでなく、人生もキラキラと輝かせたい女性が たくさん集まりました。

埼玉大会2Days,大阪大会と続きます。

予選会まで1週間となった今、出場者の皆さんは どのような気持ちでしょうか??

 

ドキドキ、ワクワク。

 

 

原稿を確認しながら転機となった出来事の整理や言葉の足し算、引き算の作業中ではないでしょうか。

 

20分という制限時間があるので、時間を計測しながら練習することも大切なことです。

 

でも、あまりにも時間を気にしすぎて、支離滅裂の内容になってしまっては 勿体ないですよね??

 

そこで、予選会突破のカギとも言えるポイントを2つお伝えします。

 

① 共感

気づき

この2つで何を言いたいのか。

(不特定多数のお客様に伝えるメッセージとしてお考えください)


①共感・・・ (語る内容) 自分だけのこと、気持ちになっていないか

       (お客様も 同じ気持ちを感じれるのか)

②気づき・・・ その体験から得たものは何か

  どのように変化していったのか。 その体験から生活習慣や気持ちは どう変わっていったのか。

 

ぜひ、体験談だけでなく、あなたが その時感じた気持ちを聞かせてください。

 

そして、体験から得たものを独り占めせずに、他の出場者と観客にもシェアしていきましょう。

また、体験からの気づきを日常生活で取り入れるとしたら、どんなことがあるのか。

 

短くシンプルに伝えてくださいね。

 

観客は、体験から得た気持ちと、気づき➩日常生活への取り入れやすさ 。

これらがあると、嬉しさ倍増で友人やご近所さんに思わず広めたくなるはずです。

 

きっと、勇気を出して語った後には、清々しい顔の凛とした自分に出逢えると思います。

 

予選会出場者の皆さん、頑張ってください。 応援しています!!