こんにちはクローバー

こども色彩知育®インストラクターの

いとうゆうこですニコニコ

 

 

先日行った、

色水実験とスライムづくりのワークショップ

参加していただいた親子のお母さまに

アンケートをとらせていただきました。

 

そのアンケートの中に

 

 

 

「色彩知育® では、日常で色彩知育法や、

言葉がけの取り入れ方が体験できる、

 おとなのミニレッスンもありますが、

機会があれば体験してみたいとおもいますか?」

 

 

という質問を入れておりました、

どれくらいの方が、興味があるのかな?

と思って入れていた質問だったのですが、

 

 

ほぼ全員の方が

 

「興味ある」

 

という回答でした。

 

 

 

この結果を見た時、

 

私は

どこのお母さんも

余裕で子育てしているように見えて

 

自分だけが、

いつもイライラして怒ってばっかりで

余裕のある育児ができない悲しい

と感じてたけど、

 

 

 

実は

もっと私みたいな人はいるのかもしれない

 

ふとそう思いました。

 

 

 

 

私は色彩知育®を知る前、

 

子供と離れる時間を持った方がいい

そう思い、パートに出てみましたが、

 

仕事と子育て、家のことに追われ

子供達の、

 

「見てー!」

「お母さーん!」

 

と呼ぶ声に

自分の時間がない、とイライラむかっ

 

 

 

ちょっと余裕があって

話そうとしていても、

「上手やね」「すごいね」

しか出てこない。

なんて褒めてあげればいいのかわからない

 

 

そんな自分に、

私はお母さんとして大丈夫か・・

子育て向いてないな・・と落ち込む。

 

 

 

働き方がいけないのか?

私の育て方がいけなのか

 

 

どうして、他のお母さんたちは

あんなにニコニコして

遊んであげられてるのかな?

 

 

どうやったら、このうまくいかない

毎日から抜け出せるのか、

出口のない迷路にいる気分でした。

 

 

 

その後、

「子育て」、「働き方」等の

キーワード検索魔になった結果、

 

キャリアコンサルタントを受けたり

コーチングをうけたりしました。

 

しかし、

私の悩みモヤモヤは解決せず悲しい

 

 

結果的に

その出口のない迷路から

抜け出せたきっかけをくれたのが

色彩知育®でした。

 

 

知育というから、

子供や子育てにいいのか?と思い

説明会を受けましたが、

 

 

実は、私の考え方を変えるまでに至った

働き方や生き方に悩んでいる

大人にも

とてもいい知育でしたクローバー

 

 

なので、
私と、同じような悩みを持つ

毎日頑張っているお母さんに、

 

 

私が学んだことが少しでも

悩みの出口から抜け出す

きっかけになればと

 

 

今回、

「大人の色彩知育®ミニレッスン」

開講してみようと思いますクローバー

 

 

 

 

今回の

おとなの色彩知育®ミニレッスン

自宅や仕事で

どんな風に色彩知育®を取り入れられるのか、

 

脳や心にどのように効果があるのかを

基礎ワーク60分程度、体感していただきます。

 

 

 

 

 

私も怒ってばかりをやめたい!

そう思っているお母さんに..

 

一緒にお話ししながら、

ワークしてみませんか?

 

 

 

お申し込みフォームはこちら↓

大人の色彩知育®ミニレッスン

申し込みフォーム

 

対面とオンライン両方用意しています、

日程は、午前中であれば合わせられることが

多いので、リクエストくださいニコニコ

 

対面の場合は

愛媛県松山市で応相談です。

 

生活感あふれる講師自宅、

もしくは公共施設(公民館等のお部屋を借りて)か

受講者様自宅

にて行おうと思います。

 

 

ご質問がある方、

公式LINEを作りましたので

こちらでお問い合わせ下さいね。

友だち追加