参加者 募集します!

 

3月26日土曜日 10時〜12時

マネジメントワークショップ の中で

問題解決ミーティング法の講座をします。

 

 

以前に一度でも問題解決ミーティング法について

受講されている方は10,000円で

初めて受講される方は22,000円で

単発受講が可能です。

 

 

参加希望の方はこちらの問い合わせフォームから

ご連絡ください!

 

 

  問題解決ミーティング法とは

 

問題解決ミーティング法はトヨタ生産方式がベースになっていて、外国人でも新入社員でも日本語がわかれば誰でも参加出来るミーティング法です。

 

 

期待できる効果として

 

・業務改善

・めんどくさい事の改善

・時間短縮

・働き方改革

・チームビルディング

 

・ボトムアップ力向上

・問題発見能力の向上

・問題解決能力の向上

・漠然と感じる課題を言語化する能力

・物事の分解力

・論理的思考力向上

 

などなど 一石二鳥どころか、正しく運用した時の効果は目に見えてわかります。(数字にも表れますが、そこは講座の中で詳細をお伝えします。)

 

 

組織に仕組みとして導入した場合、3Sや5Sの促進や業務改善、働き方改革、人材教育にも役立ちます。

 

 

 

 

  なぜ、問題解決ミーティング法なの?

 

私はこれまで、数々の問題解決法を研修で試しました。

 

 

何故 数々の…かというと、教えても教えても結論(解決策)まで辿り着かない。原因を探る時にも、原因を決めつけてしまって、物事の本質を見極めようとはしない人が多いことに気づいたのです。

 

 

さらにミーティングやディスカッションをしてもらっても、会話の内容が議題から外れていき「自分たちが今考えていること」をお互い吐き出しあって終わっているようなミーティングが多いのですよね。注意したり軌道修正しても、それ以外の方法を知らない人が多すぎると感じていました。


どうしてそうなるかと言うと、目的と手段がすぐにすり替わってしまうからです。何の為に話し合っていたのか忘れてしまうみたいです。

 

 

そして、折角解決策まで辿り着いたとしても「それってこれまでも散々 やってきた内容なんじゃないの?!」と思うような凡庸な事だったりするのですよね。。。

 

 

さらに、思考を深掘りする事が苦手な人は「なぜ?」を5回繰り返しても真因には辿り着かない…。残念ながら、現実的に多くの企業を見てきた結論です。

 

 

手法を覚えても、思考パターンが変わらないから堂々巡りから抜け出す事はありません。私の研修ではなくて、それ専門で過去

3日間の泊まりの研修で学んだはずの人達でさえ全然 わかっていない状況に、何がわからないのかわからない…どうやったら理解してもらえるのだろう…と頭を抱える事もしばしばありました。

 

 

そんな時に出会ったのが、この青汁!…いや  問題解決ミーティング法でした。

 

 

ルールと進め方自体が「仕組み」になっているので、やり方をアレンジせず、まず自分が使いこなせるようになる事が先決です。

 

 

使いこなせるという事は、論理的な思考力が鍛えられていると言えます。活用する場も、応用できる場も、仕事をしていると無限にあるな…と私は感じています。

 

 

理解はしたけれど、一度では自分ができているのかどうかわからないという方も多いので、この機会によろしければ…と思い単発受講希望者を募る事にしました!

 

 

企業研修以外になかなかお伝えする機会もないので是非、この機会に興味持って頂ける方にお伝えしたいと思います!

 

 

 

  開催概要

 

◾️3月26日土曜日  10:00〜12:00

◾️ZOOMでのオンライン講座

◾️受講料  以前に問題解決ミーティング法を一度でも

      受講したことがある方 10,000円

 

      今回初受講 22,000円

 

申し込みはこちらのフォームから申し込みフォーム