2016年09月のブログ|発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉:ABAで自閉っ子と楽しく生活
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉:ABAで自閉っ子と楽しく生活

ABA(応用行動分析)はすべての子育てに有効です。3歳のとき言葉の遅れがあり自閉症と診断を受けた息子はABAを利用した働きかけで大きく成長。 心が軽くなるお話、日常生活での楽しいかかわり方など紹介。親子で場面緘黙(かんもく)経験あり。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2016

  • 1月(16)
  • 2月(21)
  • 3月(13)
  • 4月(11)
  • 5月(18)
  • 6月(20)
  • 7月(13)
  • 8月(8)
  • 9月(13)
  • 10月(18)
  • 11月(17)
  • 12月(20)

2016年9月の記事(13件)

  • ”アイガー登頂” イモトアヤコさん、怒りもパワーに変えられる!

  • 心の声と、行動が一致しているときの画像

    心の声と、行動が一致しているとき

  • ABAセミナーご報告(アメリカから来日 ABA BEARS 上原潤子さん)の画像

    ABAセミナーご報告(アメリカから来日 ABA BEARS 上原潤子さん)

  • ”私にとっての集客とは。。”の画像

    ”私にとっての集客とは。。”

  • 発達障害・グレーゾーン・育てにくいと感じるお子さんの困った行動・こんなときどうする?おしゃべり会の画像

    発達障害・グレーゾーン・育てにくいと感じるお子さんの困った行動・こんなときどうする?おしゃべり会

  • ABAセミナーのお知らせ:アメリカから来日の画像

    ABAセミナーのお知らせ:アメリカから来日

  • 【2冊目】言葉がけひとつで行動が変わる!子どもの叱り方・伝え方の画像

    【2冊目】言葉がけひとつで行動が変わる!子どもの叱り方・伝え方

  • 刺激を受ける人たちとの出会いと学びの画像

    刺激を受ける人たちとの出会いと学び

  • 自閉症の発症メカニズムが解明されたというニュースが!

  • 怒りの裏側にあるもの こころの扉を開けたその先に

  • ただ、受け止めることしかできないときもあるの画像

    ただ、受け止めることしかできないときもある

  • 2冊目の本の出版についてお知らせ と 9月11日昭島にて講演

  • 床上浸水を経験しました!その2 視点を変えてみると我が家には・・・・の画像

    床上浸水を経験しました!その2 視点を変えてみると我が家には・・・・

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ