お子様連れOK・しらき鍼灸治療院のブログ -6ページ目

お子様連れOK・しらき鍼灸治療院のブログ

東京都小平市で女性限定の鍼灸院をしております。
国分寺・東村山近郊の往診もしております。
体質改善から行う鍼灸院です。
自分の体質を知ることで不調をうまく取り除く事ができます。
ブログでツボのご紹介、美容について、治療院のご案内をしております。

ブログを見てくださってありがとうございます。

私は今朝、お掃除ついでについつい昔のプレジデントを読みふけってしまいました。

そこで、50歳で医師になられた方の勉強法が書いてありました。

受験勉強から始まります。

朝は3時に起きて
テキストを自分が理解できるように噛み砕いて説明したものをボイスレコーダーに録音し、

それを聴きながら公園に行って

公園で勉強し

帰って明日は何を覚えるか考えて、ご飯を食べてから15分の仮眠。

お昼は愛妻弁当をささっと食べて仮眠。

夜は22時か23時までには就寝する。


というモノで
見事、今はお医者さんとして活躍しているそうです。

カッコいいですよね。

私も真似しようかしら。
と、ふと思ったけど...

そう、この本は2年前くらい前に買って、その時やったんですよね。
そういえば。

私は21時に寝てしまいます。
3時起きで、英語の勉強をしていました。

しかも、私には武器があるんです。

自分で自分に鍼が刺せるんです。

仮眠の時は
「大衝」
「百会」
に鍼を刺して寝ていました。

そうすると意外と動ける!!

しかし、3日くらいした時にお肌の調子が悪くなってきて...

精神的にもギスギスしてきて

コラーゲンとエネルギーが少なくなっていく感じがしたので、
4時起きにシフトチェンジしました。

そして、やっぱり生理前は眠くなるので、その時は5時起きにしていました。

今は寒いから毎日4時40分起きにしています。これがギリギリなんですよね。

3時から4時40分になりました。

ちゃんと気持ちよく寝てると
お肌の調子も良いし
体も元気だし
頭もクリアーで
エネルギーが湧いてきます。



なので、このお医者さんになられた方は素晴らしいし、真似できるならしたいところだけど

やっぱり寝よう。

という決断に至りました。

いろんな事にチャレンジする事は
とても楽しいのですが、

特に女性は
ちゃんと体の声にも耳を傾けてあげて欲しいと思います。

余談ですが、この話を読んで私がずっと続けているのはボイスレコーダーに録音するということです。

最近はアマゾンオーディオブックや
Voicyなどの音声コンテンツが充実しています。
いろいろ教えてくれます。

しかし、
実は自分が何を思ってて
それを客観的に見ることがとても重要なので、
自分のためだけにとった音声は
とても有益な事を教えてくれます。

簡単に言うと、
インプットも大事だけどアウトプットの大切だよね。
って話です。

3時に起きなくても、
お昼のちょっとした時間にテキストを音読し
帰りの電車で音声聞く

など、やり方はいくらでもあるので

また頑張ろうかな!
という気持ちになりました!!

そして、何事も始めるのに遅すぎる事なんてないんだと、改めて勇気をもらいましたニコニコ