ブログ見てくださってありがとうございます。
先日、肩が痛いという患者さんがいらっしゃいました。
楽器をされていて肩が痛いと…。これはもう、姿勢改善のチャンスです。
体の使い方の改善のチャンスです。
バランスが大切なので、足の先から頭の先までツボに鍼&いろいろ調整しました。
すると、終わってから
「やばいです~!ズボンがゆるくなった。足が細くなってる。」と驚いていらっしゃいました。
それが普通になるように、普段もずっと維持できるようにこうしてくださいとアドバイスをしました。
それでも、また夢中で楽器をされていると歪んでくると思うんです。
でも、体は「こうじゃなかった」と治療後の状態を覚えているんです。
そしてお伝えした調整法を自分で実践してみたり
「お腹に力が入らない」とか
「右に傾いてる」とか
自覚してくるんです。
自覚!!
すごく大切なんです。
なんでもそうなんですが、自覚するという事が本当に大切です。
自覚しないと治りません。
感の鋭い人はすぐ自覚します。
ちょっと苦手な方はやっぱり時間がかかります。
時間がかかっても、自覚して欲しい。
私がどんなに頑張っても、体は代わってあげられないから。
自分のクセを知り、歪みを知り、弱点を知る。
そこから「じゃあ、どうやって弱点を補強していくか」という事を
できれば楽しみがら、色々発見したり自分自身に興味を持ちながら改善していって欲しいと思っています。
ちなみに私の弱点の一つ。足です。
めちゃくちゃ幅広いんです。ペンギンみたいです。
小学生の頃、足を捻挫してレントゲンを撮ってもらった事があります。
その時、整形外科のお医者さんに
「腫れだけ見ると、骨折してるくらいに見えるけど骨が出てるんだね。ちょっとした奇形だね。あっはっは!骨折じゃなくて良かったね!」
と言われた事があります。
お医者さんというのは、レントゲン見すぎてちょっと変わった骨を見たら面白いのかと思い、すごく印象に残っています。
でも、このペンギンみたいな足の特に小指が浮きがちなのでそこを意識するようにしています。
幅広すぎて、スニーカーしか履けません。
なんでもそうなんですが、自覚するという事が本当に大切です。
自覚しないと治りません。
感の鋭い人はすぐ自覚します。
ちょっと苦手な方はやっぱり時間がかかります。
時間がかかっても、自覚して欲しい。
私がどんなに頑張っても、体は代わってあげられないから。
自分のクセを知り、歪みを知り、弱点を知る。
そこから「じゃあ、どうやって弱点を補強していくか」という事を
できれば楽しみがら、色々発見したり自分自身に興味を持ちながら改善していって欲しいと思っています。
ちなみに私の弱点の一つ。足です。
めちゃくちゃ幅広いんです。ペンギンみたいです。
小学生の頃、足を捻挫してレントゲンを撮ってもらった事があります。
その時、整形外科のお医者さんに
「腫れだけ見ると、骨折してるくらいに見えるけど骨が出てるんだね。ちょっとした奇形だね。あっはっは!骨折じゃなくて良かったね!」
と言われた事があります。
お医者さんというのは、レントゲン見すぎてちょっと変わった骨を見たら面白いのかと思い、すごく印象に残っています。
でも、このペンギンみたいな足の特に小指が浮きがちなのでそこを意識するようにしています。
幅広すぎて、スニーカーしか履けません。
私のペンギン足にフィットするかわいいパンプスがあれば、ぜひ手に入れたいものです。
でも、このペンギンの小指のおかげで安定感はあります。
ちゃんと踏ん張れた場合、長所でもあるんです。
ボヘミアン・ラプソディでフレディーマーキュリーが
「過剰歯で口の中が広いので、音域が一般的な人より広い」というような事を言っていました。
そうやって生まれてきたからには、長所となりうる何かが潜んでいます。
自分の体、自分の可能性を考えてみる。
子どもの短所だと思っていたところも、実は天才の卵的素質かもしれません。
そう思うと、とてもワクワクしてきます。
(お知らせ)
4月21日(火曜日)
10時半~11時半
「火を使わないお灸女子会 便秘編」
[会場]民間学童はなこクラブ [参加費]500円(お灸代込み)
[申込・問合]こちらからどうぞ
(治療院のご案内)
西武多摩湖線「一橋学園」駅から徒歩3分
東京都小平市3-22-19コーポ松崎第2-103
営業時間 9時半~17時
TEL 070-6578-7191
詳しい内容は
しらき鍼灸治療院のホームページ
ホームページに詳しい地図が載っております。
また、ホームページからメールも送れますのでご覧ください。