2019火を使わないお灸女子会 頭痛偏 風邪予防編 | お子様連れOK・しらき鍼灸治療院のブログ

お子様連れOK・しらき鍼灸治療院のブログ

東京都小平市で女性限定の鍼灸院をしております。
国分寺・東村山近郊の往診もしております。
体質改善から行う鍼灸院です。
自分の体質を知ることで不調をうまく取り除く事ができます。
ブログでツボのご紹介、美容について、治療院のご案内をしております。

おはようございます。

ブログ見てくださってありがとうございます。

お灸女子会で「子宮温め編」というのをやっているのですが、私も女性なので疲れると子宮にダメージがきます。

何日か朝早めに起きて、充実しているなぁなんて思っていたのですが
身体はやはり睡眠不足で、おりものがあったんです。

病的な感じまではしないのですが、いつもと違う。

「私も無理できないお年頃になってきたなぁ」なんて思いながら、
「血海」(けっかい)というツボに鍼をしました。



すると、下腹部の痛み・違和感が格段に違いました。

その日からすっかりおりものも無くなりました。

改めて「鍼すごい!」と思った出来事でした。

これ、でも万人が「血海」で治るかというとそうではないんです。

私の場合、邪気が多い感じが自分でしておりましたので、割と太めの針でズゥーンと重くなるまで刺激してあげて邪気を散らしてあげることが一番の近道でした。

でも、逆に気が足りなくて同じ症状が出る場合もあります。

なので、直接会ってその方の体質みて症状みてツボをお伝えしたい!!

お灸女子会は少人数制なので、割とそれが可能です。
自分の弱点を知って、対策をしましょう!

1月のお灸女子会のお知らせです。
もう少しで2019年ですよ。早い・・・びっくり

毎年言うやつですね。

1月17日(木曜日)
10時半~11時半
「火を使わないお灸女子会 頭痛編」
[会場]民間学童はなこクラブ(花小金井駅から徒歩3分)[参加費]500円(お灸代込み)
[申込・問合]こちらからどうぞ

頭痛偏は「はなこクラブ」さんで開催いたします。

原因が分かっていても、それが生活の中のストレスだったりすると、
じゃあそのストレスをどう排除していくか・・・。
または発散していくのか。

などなど、日々の生活の中で改善すべき事や体質的なものも大きく関わってきます。
何気なく食べていた嗜好品が実は頭痛を助長している場合もあります。

あなたの頭痛の原因が

血が停滞して起こるものなのか

気のめぐりの循環が悪いせいなのか

陽気が上逆しているせいなのか

一緒に探っていきましょう!


自分の身体を理解する事が健康な体への近道です。


また、はなこクラブさんでは嬉しいことに保育も付いています。

オムツと飲み物、お気に入りのおもちゃなどをご持参ください。

11時半頃終わるのですが、お弁当を持って来ていただくと
その後参加者さん同士でお話できるように場所の提供もしていただける事になりました。

子どもはかわいいけれど、言葉が通じないので話し相手は必要です。
これは、私が子育て中にすごく感じたことでした。

あの時、話の通じる人と話すという事がこんなに大切な事かとしみじみ思いました。

ぜひぜひ、お弁当ご持参でご参加ください。

私も午後予約がなかったら、残ってママたちとお話したいと思っていますおねがい



1月29日(火曜日)
10時半~11時半
「火を使わないお灸女子会 風邪予防編」
[会場]しらき鍼灸治療院(一橋学園駅から徒歩3分)[参加費]500円(お灸代込み)
[申込・問合]こちらからどうぞ

寒い時期、本当に厄介なのが風邪ですよね。

鍼灸師という視点で、何を気をつけているかをお話できたらと思います。

ご自身のケアもそうですが、お子さんのケアについても話していきたいと思います。

ぜひ、お子さんと一緒に来て下さい。

少人数で行うので、お子さんのケアも実際にしていきたいと思います。

小さなお子さんも、体毛や肌の色、目の感じから体質が見えてきます

自分の体調が万全で、免疫力の高まっている時は感染症にはかかりにくいです。

私は体調を崩すパターンを自分の場合は知っています。

実はこの「パターンを見つける」というのがとても重要です。

一緒に探っていきましょう!!
そして、予防しましょう!!



(治療院のご案内)
西武多摩湖線「一橋学園」駅から徒歩3分
営業時間 9時半~17時 
TEL 070-6578-7191

詳しい内容は
しらき鍼灸治療院のホームページ
ホームページに詳しい地図が載っております。
また、ホームページからメールも送れますのでご覧ください。