自分の体質を知る~咳が出やすい(喘息も)・下痢や便秘になりやすい~ | お子様連れOK・しらき鍼灸治療院のブログ

お子様連れOK・しらき鍼灸治療院のブログ

東京都小平市で女性限定の鍼灸院をしております。
国分寺・東村山近郊の往診もしております。
体質改善から行う鍼灸院です。
自分の体質を知ることで不調をうまく取り除く事ができます。
ブログでツボのご紹介、美容について、治療院のご案内をしております。

こういった方で他には
小鼻のわきが赤っぽい
または黒っぽい

口臭が生臭い

手が湿っぽい

唇の皮がよくむける
赤くなったり紫色っぽくなる

以上のような状態の方は
経絡の「肺経」が弱っています。

痔の方も多いです。

また、精神面では
悲しみの感情が強く出やすいです。
孤独感を感じやすいなどの
特徴もあります。


このタイプの方は
砂糖を使った甘いお菓子や乳製品、からいもの、油の取りすぎの傾向があります。
ケーキなどのクリーム類、冷たいもの、生野菜もあまり体質には合いません。

根菜を温かくして食べるのが効果的です。
肺は体の中の湿気を嫌います。
湿邪といいますが、それを逃がすためにはかぶやゴボウ、ユリ根、ぎんなんなどが効果的です。

肺にはレンコンも効果的といわれています。

れんこんや大根の入った煮物なんか良いと思いますよ!

痔の方。
結構若い方でも多いです。
アルコールや冷たいもの、少し控える努力をして頂けると鍼灸治療がより効果を発揮します!

でも、甘いもの。
やめられないですよね
私は甘いものを食べた日は早く寝るようにしています。
早く寝ると肝臓で分解しやすくなります。
お誕生日会などどうしても甘いもの食べなきゃいけない機会はあるし、全く食べないのは逆にストレスなので↓↓

「今日は早く寝よー。いっただきまーす!」

で良いと思います。

頑張りすぎないのも、ポイントですね!

私の知り合いで、とても健康的な女性がいます。

でも、彼女は「健康のために無農薬野菜とかこだわるの大っきらい!」と宣言しております。

でもちゃんと食事は品目の多く、バランスがよく
いつも動いているイメージ・・・

で、健康的でスリムなんです!

きっと自分に合った事を無意識にできる感受性が豊かなんだと思います。そして、頑張りすぎない、欲張らない・・・。だから病気を患わないんですよ。

このブログを読んでくださっている方で
もし「これ自分だ!」と思う症状があれば
参考にして頂けると嬉しいですきらきら