Hana道場を飛び出して、徒歩5分ほどのところにある鯖江公民館でIchigoJamプログラミング体験会を開催しました。普段は無料ではやらないHana道場ですが、今回は無料で。

目的は、IchigoJamプログラミングを知ってほしい。というのもありますが、大人講師を増やしたいから。プログラミングやってみて、楽しい!と思ってもらえたら、Hana道場でやってる講座に来て継続して趣味として修行してもらってもいいし、地域の子ども達に教えたい。と思ってもらえたら、小学校でのプログラミング講師目指して修行してもらえれば。

 

今回の講師は、普段から子供たちはもちろん大人講師育成講座でも講師を務めているインターン生、福井大学生の内田くん。私も久しぶりにサポートしに行ってきました。

image

内容は、鯖江市内の小学4年生が総合学習の時間にやっているのとほぼ同じ。

 

image

プログラミング、全くしたことなくて、はじめて。という方が半数以上。

どういうものか興味を持たれての参加。

そういう方にぴったりの講座です。

 

image

途中、IchigoJam開発者の福野さん登場。福野さんに見られているというプレッシャー。笑

 

image

プログラミングできない私でも、さすがにIchgoJamプログラミングの基本のところはわかります。

 

image

IchigoJamプログラミングは子どもたちでも進めていけるぐらいわかりやすい。

そのため、大人の皆さん余裕で進んでいきます。

 

プログラミングとは。は今日の講座でみなさんわかりました。

あとは、ゲーム集を持って行ったので、やってみたいゲームを自分で作って動かしてもらいました。

image

福野さんも質問に答えたりアドバイスしたり。

 

image

終わってから感想聞いたら、「思ってたよりわかりやすかったです」と。

ですよね。良かったです。

みなさん1つのゲームだけではなく、いくつかのゲームを作って遊んでみたり改造していたので、お楽しみいただけたみたいです。

自分で作ったゲームで遊ぶってすごい。

 

image

ご参加いただきありがとうございました!