卵アレルギー | 2人育児とときどき母ちゃんコーデ

2人育児とときどき母ちゃんコーデ

日々の出来事や洋服が好きなので、プチプラな物を買ったら記事に載せてます(^o^)
2011年5月娘出産。
2017年6月息子出産。
学校や幼稚園での出来事もこれから載せていこうと思ってます!!

こんにちは。

この前息子くん。1歳過ぎたので血液検査をしに行きその結果がでました。
やっぱり…卵アレルギーの数値は下がってなくてチーン
他にも数値は高くないんですが、犬、カビ、ハウスダストがランク2。
きをつけないといけませんショボーンショボーン
幸いにも小麦と牛乳は大丈夫なのでそこは良かった。


その後卵アレルギーの負荷試験をして市販のクッキー🍪を持って病院へ。
ムーンライトクッキーっていう市販のクッキーを持って行きました❗️
病院では2枚食べるのを目標に挑戦‼️
1枚を半分にして、半分食べてみることに。
特に何にも反応無く無事に食べれましたウインク
その後1時間見てもなんとも無く。
しかし…残りの半分を食べ終わった後に咳とゼーゼーし出してゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ
アレルギー反応出てしまいました。
私、てっきり蕁麻疹とかが先に現れると思っていたら息子の場合は咳とゼーゼーだったみたいで滝汗滝汗
もう怖い‼️怖いー‼️
病院にいたのでパルミコートの吸入と発作時の飲み薬を飲んで落ち着いたので1時頃に帰宅しました。
クッキー食べれるんじゃないかと思ってたんです。
ダメなのは生卵だけなんじゃないかな❓ってチーン
ゆで卵の黄身も6gまで食べれてたし。
甘かったチーンチーン

注意して生活していかないと。
上に娘がいるから卵料理やお菓子は普通に食べてるし、息子がみたら食べたがるし笑い泣き笑い泣き
対策とらないと…。
もう赤ちゃん用のおせんべいは全くダメで。
卵不使用のアンパンマンクッキーにしようかな。


息子のアレルギーが幼稚園上がるでには良くなってますように❗️❗️