こんにちは😊

今日は、新町児童館できらきらピラティスレッスンでした♪
{B786E4A7-FD94-4DA8-AD40-FDB6FDCD146F}
今日は、はじめましての生徒さまと、プライベートなレッスンになりました✨
おつかれさまでした😊

カラダを動かす事が好きな方にも、ピラティスでは充実感を得ていただけると思います!!!!
レッスン中から、『お腹が痛い〜』普段、お腹が使えていないと自覚しました!と、生徒さま。
素晴らしいですねー✨✨
最後の、カラダの可動域の広がりにも、驚いていただけました!
それから、普段の姿勢とピラティススタンスでの正しい姿勢の違いについて。
難しいとおっしゃっていました。
本当に、その通りなんです!
少しずつ、正しいポジションをカラダに覚えてもらえるようにコツコツです!
違いに気付いていただけることが、とても嬉しいです😊

きらきらピラティスでは、全般はしっかりカラダをほぐして行きます。
どこの筋肉を意識するかを、丁寧に説明しながら、意識していけるようにしています。
そうする事で、メインエクササイズに入ってからの、カラダの使い方が明確となり、可動域が広がります✨✨
{72611F7F-407C-4E59-9AD8-EE1A8D920735}
こちらは、肩甲骨にアプローチ!
肩甲骨のコリを取り除く事で、慢性的な肩こりも軽減できるので、1日の終わりに行いたいエクササイズですね!

私は、顔ヨガもやっていることから、生徒さんのお顔に力が入っている状態も指摘して、リラックス〜♪と!お声がけしています。
『あっそうだった!』、とキュートな笑顔が見られます😊
真剣な証拠なんですよね。
集中して、エクササイズしていらっしゃるのですね!

ピラティスを通して、新しい出会いが持てたり、お知り合いだった方と、ピラティスで親交が持てたり、本当にありがたいなぁ〜と思います。
これからも、たくさんの出会いや、繋がりに感謝して、ピラティスを指導していきたいと思います。
ありがとうございます♡