千葉市科学館へ行ってきました | 今日のざれごと

今日のざれごと

きらきらキララです♪
主婦で、スーパーのパートです^^
スーパーの裏話や、いろいろ面白かった話などさまざま戯言を書いてみます
良かったらワイワイ雑談を一緒にしませんか?w

千葉市科学館へ行ってきました

きぼーる、っていう施設の中の
7・8・9・10階が対象で

かなり面白かったです

さすがに県民の日だったので
小学生が多くて、中学生の娘は
やっぱり小さい子が多くて
遠慮というか、
小さい子が優先だよね、と
譲っていることが多くて
できない体験も多かったみたいです

それでも、

図計(パズルとか)や
光の不思議
音の不思議
様々な道具の歴史だったり
車の仕組みのコーナーだったり
環境や、鉱石、動物、などなど

確かに、科学(理科)の分類、って言えばそうだし、
と、かなり幅広く面白かったようです

昔の扇風機や、ラジカセ、電子レンジや洗濯機なんて
そういうものを見てみたり

まあ、いろいろ面白かった~


とはいっても
真剣に見ると
1日楽しめそうですが

食事処がございません。。。

ま、当日のチケットを持っていれば
再入場ができるようですので
外に食べに行ってもよいかとおもいますが

外に出ると疲れて(近くにはあまりないので)
いかないかも。

1日遊ぶつもりなら
最初からお弁当を持って
10階のエントランスとかで
食べることも検討したほうがいいかなあと。

私も思っていたけど
また、行こうねってことで
午前中で終わりにして
午後、ご飯を食べて

フラフラして

錦糸町のコンコースへ
船橋屋のくず餅だけ買いに行ったつもりが

錦糸町の駅、結構いい感じに
スカイツリーが見えて、なんだかラッキーでしたw

売店に公式グッズ(?)って
ボールペンとか、パズルとか、いろいろ有りましたw

難点は

うっかり、自宅にケータイを忘れました\(◎o◎)/!

電車に乗ってから気づいたので
家に忘れたのか
車に忘れてきたのか
駅で落としたのか
わからなくて。。

お昼過ぎに主人に電話したら
(出勤前なので)
部屋にあったよって。ホッ(^ω^)