前回のあらすじ

ゴールデンウィーク直前

旅行は出来ないけど、休み中は公園で遊ぼうか?

そんな普段通りの毎日を壊す学校からの電話

「〇〇ちゃんのことでお話があります」

 

 

 

    

 

 

はじめまして 
ニックネームは未定ですが
著者です
 
当ブログでは

とある夫婦と子供たちに
現在進行形で起きている子育て問題


について
書いていこうと思っています
 

 

 

 

   

登場人物

  • 父(私)
  • 母(妻) 
  • 長女(〇〇) 小学生
  • 次女 幼稚園児
  • 三女 未就学児
     

 

 
 

母親がうすうす気づいていたこと

昼休み

 

私の携帯に着信が残っていた

 

その番号は学校からだった

 

すぐ折り返すか?

 

少し迷ってから、妻の所にも電話が来ていないか確認しようとした矢先にもう一度電話が鳴った

 

妻からだった

 

「〇〇の事で話したいことがあるから学校に来て欲しい」という内容の電話が学校からあったことを伝え聞いた

 

〇〇がどうしたのだろう?

 

生活態度だろうか

最近宿題をチェックしていなかった・・・

もしかしたら自分だけで学校の準備をするようになり忘れ物が増えたのかもしれない

 

あるいは

友達とケンカしたのかもしれない

 

いや、学校の方針もあって

滅多なことがなければ電話なんて無いのだ

 

もっと深刻な理由なのだろう

 

イジメ

 

娘は気が強い方だけど、でも無くはないよな

 

もしかして加害者になった?

 

いくつもの疑念を抱きながら、それらを認めたくないから次から次へと否定していく

 

ただ、ひとつ

はらい切れない疑念が残っていた

それには気付かないふりをして仕事を続けた

 

 

放課後の時間になり

お迎えがてら学校へ行く

 

呼び出された理由は恐らく

なにかをんだのだろう

 

 

先週の夜のこと
妻と〇〇が持ち物について話し合っていた
どうやら「物をもらう事が増えた」らしいのだ

 

物と言ってもお土産などでは無い

キャラクターの鉛筆やシャー芯といった消耗品

 

通っている学校では以前から自由に物をあげたりもらったりしていたため、私は特に気にしていなかったのだが

 

思えばその頃から予兆は始まっていたのかもしれない

 

私はい足取りで校門をくぐった・・・

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村