新学期スタート | 年の差婚!年子育児きらきらでいず☆

年の差婚!年子育児きらきらでいず☆

私40歳、主人56歳

2013年10月 結婚
2014年10月 結婚記念日に妊娠発覚☆
2015年6月 長女を出産
2016年4月 2人目妊娠発覚☆
2016年12月 長男を出産

新学期スタートですね!


ももんちゃんは3年生、アッキーは2年生になりました照れ


春休み中は、ももんちゃんの幼稚園時代の親友と遊んだり、映画館でドラえもんの映画を見たりと充実した時間を過ごせましたルンルン


最近のアッキーは藤子・F・不二雄ブームで、

ドラえもんの映画を見た事もあり、ますますブーム加熱中ですダッシュ


暫く太陽系の惑星ブームで、その次は世界遺産と予想していたのですが、

まさかの藤子・F・不二雄が来るとは!(笑)


ももんちゃんは今まで授業中に手を挙げない主義でしたが、

そのうち慣れるから頑張れと励ました所

新学期からは頑張って手を挙げて発言している様子キラキラ


人前に出たり目立ったりが嫌いで、

書写の授業で「上手な人は表彰します」と言われ時は、表彰されないようにわざと下手に書いたそう...!


本気を出すと、とっても綺麗な字が書けるので、私的には勿体ない~笑い泣き


ちなみに、アッキーはどんなに丁寧に書かせても、綺麗な字にはなりません(笑)


お友達命なももんちゃんですが、今まではあまり仲良しの子がいなくて寂しかった様子泣


今年は既に良く名前を聞く子がいるので、仲良く過ごせたら良いな~と思ってます。


アッキーですが、心配していた新学期はなかなか良いスタートを切ってます。


初日は校庭で始業式でした。


学校まで送って行きましたが、いつもと違うスケジュールが不安なアッキーは「ママ帰らないで!」とアセアセ


私も校庭の端っこで始業式を見学する事にアセアセ


心の支えだった女子とも離れ、担任も変わりましたが、

帰りに新しい先生に「可能なら机の横にバケツを置いて欲しい」とお願いした所、

(不安になると嘔吐してしまう為)

「良く引き継いでます」と仰って頂けて安心しました。


先日療育センターで受けた知能テストの結果も文章で出して頂いたので、

スクールカウンセラーを通じて学校にも提出し、

後はトラウマ案件がなるべく起きない事を願って...


新生活スタートしたみなさん、自分の心と体を大切に、お互い頑張りましょう星