レモンチキンペッパー焼弁当 | 高校生男子のお弁当

高校生男子のお弁当

中学受験を経て、中高一貫の高校2年生になった息子のお弁当記録です。

スーパーで売ってる味付け肉。4種類くらいあって、その日によって売っているものは違うのですが、今回はレモンペッパー焼きにしました。

・チキンレモンペッパー焼 一緒に焼いたピーマンとかぼちゃ

・ブロッコリーとフルーツトマト

・たまごふりかけとごはん

・もみじまんじゅう

 

レモンペッパー焼、以前はご飯の上にのせていたけどレモンとごはんって合わないように思うので今日は別々。

レモンの汁がごはんに移らないようおかずはすべて底をアルミホイルに包んであります。

 

今年も昭和産業の株主優待品が届きました。

今年初商品がこちら。焼き天ぷらの粉とかから揚げ粉のハッピーターン味、大豆ミート商品とお好み焼き粉はいつもの「魔法のお好み焼き」じゃなくて、「夢重力食感」というやや高級そうなパッケージのものが入っていました。

 

大豆ミート、去年のは乾燥大豆ミートで水で戻して使うものだったのに今年はそのまま使えるしっとりとした大豆ミートになっていました。去年の大豆ミートは結局ハンバーグに混ぜる時に使ったくらい。けっこう余らせてしまいました。

 

あとは、普通の天ぷら粉やケーキのようなホットケーキミックス、サラダ油2本・オリーブオイル2本・こめ油1本など。この辺りは毎年ほぼ同じだけど、よく使うものなので嬉しい。

オリーブオイルはこの2本で1年間持つので、ここ数年オリーブオイルは自分で買っていないです。

 

近いうち、焼き天ぷらとハッピーターンから揚げはチャレンジしてみようかなーと思います。