大阪旅③ | 高校生男子のお弁当

高校生男子のお弁当

中学受験を経て、中高一貫の高校2年生になった息子のお弁当記録です。

2日目も16時半くらいに到着するように甲子園球場に行きました。この日はレフト外野。前から4列目。

打撃練習中はホームランがバンバン跳んでくるのでかなり怖い。客席にボールが入りそうな時はスタッフが「ピピピピ-ッ」と笛を鳴らすんですけど、この音がまたビビる。とりあえず頭を押さえておく。

17時15分までカープの打撃練習なので、それが終わってから試合開始まではボールが跳んでこないので夕飯を買いに行きました。

昨日近くの席の人が食べてて美味しそうだなと思った甲子園カレー。

息子も昨日近くの人が食べてて美味しそうだなと思った甲子園焼きそばを食べていました。まだ温かくて麺が太くて美味しかったそうです。どちらも600円と球場価格なのに安かった。

心配していた雨も今日は大丈夫で、よく言う「甲子園の浜風」というのが気持ちよかった。

レフト外野でもタイガースファンのが圧倒的に多かったのはびっくりでした。何だったら巨人戦を甲子園で観たらおもしろいかも。その場合私はタイガースを本気で応援するわけだし。

試合はこの日も大山選手にやられて、負けましたけど。

2日連続大山選手のヒーローインタビューを見て、リリーフカーでグラウンド1周してくれたので「巨人戦でもたくさん打ってね」と声援送っておきました。

 

甲子園球場、次はいつ来れるかわからないけど2日間楽しかった。

2試合ともタイガースが勝ったので六甲おろし聴きまくり~。息子は六甲おろしが頭から離れないってその後もしばらく言っていました。