野池に行ってきました。
結果から先にいうと30未満10数匹。
30~40未満9匹。
44、1匹。
快挙(笑)
30upの釣果は殆どがゆうマヅメでした。
「いるならここだろ」
って所にキチンといてくれる(o>ω<o)
しかもそのほとんどがドライブクローラー3.5グリパン/ウォーターメロンノーシンカー
やっぱこれ強いねえ。
もちろん小さいから小物も来るんだけど最大の44を釣り上げたのもこれ。
中バスの集団に少し隠れて離れたところに投げ、水面直下を気づかせないようにそーっとシェイクなして真上まで持ってきて、集団のど真ん中にすっと落としたその瞬間。
馬鹿でかい口が「ぶわっ」と開いてドライブクローラーを飲み込んだ。
え?どこにいたの???
と、一瞬あっけに取られたが、そこですかさずフッキング!!
見事に決まって上あごのど真ん中にガッツリ。
引きは強かったけどばてるのも早かった。
朝イチのスピナベゲームは25をひとつ釣り上げただけで30up1バラシ、3バイトで終了。
その後ドライブクローラー4.5ネコにチェンジ、カラーはウォーターメロン。
結果はすぐに出た。
ボート桟橋の脇、アシが1箇所だけ違う動きをしているところにピッチング。
すぐラインが沖に走る。
しっかりとフッキングやはりこのサイズのファイトは楽しい。
その直後、さんばしの反対側、ボートわきに落としてツーシェイク。
しかも細い(笑)
そしてもういっちょ
その後当たりは途絶え、時間も10時を回ったので一旦現場を離れ、近所の温泉へ(笑)
この年になると一日やり続けるのは辛く、それをやると昼過ぎにはバテて動けなくなってしまう、それでなくても4時からスタートしてて既に6時間以上経過(笑)
しかもこの時間て小バスくらいしか釣れないのよね。
温泉につかりマッサージチェアで解し、食事を取りお昼寝。
2時半頃釣り場に戻り再開。
そこからが怒涛のラッシュ。
ここか?うん、いた!
の繰り返し、そして上記の44になるわけです。
44を釣ったあとも立て続け。
わずか二時間ほどの間で44含む30upを合計7本。キーパーサイズも立て続け。
真っ暗になるまで頑張って終了。
ホントは車中泊の泊りがけで金土2日間やるつもりで行ったんだけど、なんだか満足しちゃったんで帰宅の途に着きました。
あ、ついでに巨ギルも
こんなギルも数匹楽しませてくれました。
恐るべし野池パワー。
病みつきです。






