4年間のアメリカ生活を終えて、
日本に本帰国したきらです。
▶ 詳しいプロフィールはこちら。
今週は週2で都内のオフィスに出社。
と言うのも、ここ数ヶ月頑張ってた
ISOの監査が二日続けてあったから。
最初はちょっとした窓口のはずだったのに
社内の調整だけでなく、
書類の整備から監査の立ち会い、
そして補助金の申請まで。
うちの会社は基本的に細かい指示はないので
目的だけ伝えられ、あとはお願いね!形式。
もはや、派遣パートの仕事ではない
それでも、頑張った甲斐あり、
無事にISO認定が受けられそうです
今回、帰りが遅くなりそうだったので
一日だけ夫にリモート勤務してもらいました。
普段だと、出社日は夜ごはんの準備をして
バタバタと出かけていましたが、
この日は夫に丸投げ。
疲れて帰ってきたら、
ごはんも出来上がって、
洗濯物もキレイに畳まれてました。
家事や育児など家のことを気にせず
働ける環境って最高!
反対にいうと、
夫は家のことは私がやってきたので
こんなにも恵まれた環境で
仕事をしていたなんて…
もう少し感謝してもらいたい(笑)
わが家の場合、しばらくの間
家事と子育ては私、
仕事は夫という役割分担でした。
お金が大丈夫なら、
夫婦のどちらかが家庭に入った方が
心の余裕はできますが、
そうも言っていられないのが令和という時代。
子供の学齢期になったら
パート代だけだと家計的に苦しい。
塾代がヤバイことになっています。
そんな理由もあり、
また派遣の更新時期に差し掛かってきたので
性懲りもなく、正社員勤務に向けて
転職活動を開始しました。
40代主婦の転職活動は茨の道だけど、
何か今回は上手くいくような気がする
↑ 思い込みは大事。
転職はタイミングもあるので、
緩く頑張ろうと思います
▼ 元駐妻のキャリア