4年間のアメリカ生活を終えて、

日本に本帰国したきらです。

 

▶ 詳しいプロフィールはこちら

 

週末は長男の英検受験でした。

 

 

準一級までは合格しているので、

初めての一級です。

 

 

LAのときのように、

まさかの家族総出で送迎しました。

 

 

 

 

長男を送り届けてからは、せっかくなので

海老名サービスエリアに立ち寄ってみました。

 

 

高速にのらず、

下道から直結した駐車場にとめました。

 

 

本人が頑張ってるのに、

呑気にメロンパンを選ぶ母(笑)

 

 

海老名のSAって、

なぜかメロンパンが人気なんですよね。

 

 

この写真は下り方面にある

ポルトガルというベーカリー。

 

 

本当に色々な種類のメロンパンがあります。

 

 

さて、ネットでリサーチしたところ、

英検一級の合格率はわずか10%ほど。

 

 

10人受けたら受かるのは1人。

 

 

実は私も学生の頃受けたけど、不合格だった。

 

 

語彙を覚える根気もなく

勉強する気力もなく

そのまま受かってないまま。

 

 

かなり狭き門だというのは十分理解している。

今年度からライティング問題が2問になって

さらに難易度も上がったと思う。

 

 

受験後、本人に手応えを聞いたところ

五分五分だって。

そりゃ、難しいよね。

 

 

毎日、頑張っていたので

何とか合格してほしいと願っています。

 

 

▼ 長男が愛用していた問題集

 

 

 

 

▼ 英検関連記事

 

 

 

 

 

 

きらのオリジナル商品 

かわいいアルファベット表プレゼントプレゼント 

→ 子ども向け英語教材・えいりんご

 

駐妻の指南書!累計販売300部達成キラキラ

アメブロでは書けない裏話を多数掲載 

→ 駐在妻サバイバルマニュアル