4年間のアメリカ生活を終えて、

日本に本帰国したきらです。

 
 
以前住んでいた場所に戻ってきたので
ありがたいことにママ友や知り合いは多い。
 
 
先日も久々にママ友たちとランチに
行ってきました。
 
 
今回会ったのは中学生の長男関係のママ友。
 
image
 
↑ 用意したお土産。
 
 
お菓子とラルフローレンの靴下をセットに。
喜んでもらえましたウインク
 
 
ラルフローレンはRossでお安く購入。
詳しくはこちらで。
 
中学校の裏話がいっぱい聞けました。
こう言ったら何ですが、
日本で日本語で情報収集ってホントですね。
 
 
アメリカ生活、土地勘のない場所で
一から英語でリサーチするのは
10倍大変でした笑い泣き
 
 
ただ、ちょっとモヤっとしたことも。
 
 
長男は公立の中学校に編入しました。
学力は正直あまり高い学区ではありません。
 
 
学校で教えてくれるの勉強は最低限。
そのため、高校受験に向けて
週3くらいで塾に行くのが一般的。
 
 

学校の進路指導もあまり参考にならず

担任の先生にさえ、

『塾ではどうですか?』と聞かれるらしい。

 

 

そう考えると、情報収集の面で塾は必須。

 
 
っで、子どもたちは週6で部活があるため
グループ指導の塾は、
どうしても夜7時頃スタートになります。
帰るのは10時くらい。
 
 
何か、
すごく遅くないですか驚き
 
 
わが家の中学生は10時には寝るし、
私も早めに一日を終わりたいので
その時間まで外にいるのはキツイ。
 
 
ということで、わが家は
オンライン塾個別指導の方向で
探すことにしました。
 

 

日本での当たり前は

世界では当たり前ではない。

 

 

まだしばらくは、

わが子にあった学習方法を見つけるのが、

親の役目かなと思いました。

 


▼ わが家の教育事情




 

 

きらのオリジナル商品 

かわいいアルファベット表プレゼントプレゼント 

→ 子ども向け英語教材・えいりんご

 

駐妻の指南書!累計販売300部達成キラキラ

アメブロでは書けない裏話を多数掲載 

→ 駐在妻サバイバルマニュアル