こちらの記事が久々のアメトピに
あげられました
皆さま、いつも読んでいただき
ありがとうございます。
コストコ会員になって、早2年。
他でガソリンは入れていません。
カリフォルニアでは、
ここ数週間で、ガソリン代が、
5ドル/ガロン切っています
子どもの習い事も始まったので、
(毎日往復10キロの送り迎え)
ガソリン代、安くなったのは助かる。
渡米当初は、3ドル台だったのに…
今では5ドル切ると、
安いと感じてしまう
そして、地味に嬉しかったのが、コレ。
ピッタリ45ドル。
ガソリン入れるの下手すぎで、
いつも、.02とかになるんですよね(笑)
皆さん、どうですか?
さて、新サイト公開に向けて、大詰め。
▼ 詳しくはこちらで。
オリジナル商品の紹介ページや、
バナーなどは、ほぼ完成。
ある程度、記事入れもでき、
アドセンス広告もバッチリ。
サイトのデザインや操作性の最終確認中。
もうちょっとで、公開できそうです
改めて考えると、サイト運営って、
多岐に渡るスキルが必要なんですよね。
色やサイトデザイン、
マーケティングやセールス文章の書き方など、
実に20冊以上Kindleで読みました。
時間がある駐在生活だからこそ、
ここまで集中して勉強できた気がします。
稼げればベストですが、
新サイト立ち上げをきっかけに
WEBデザインやマーケティングについて
がむしゃらに勉強したことが
一番の財産かなと思います。
駐在生活は、学びが多い。
夫の会社に対して、
色んな面でイライラすることもあったけど、
海外生活をするチャンスをくれた
と言う面では感謝しなきゃいけないですね
海外生活の必需品を紹介
プレ駐妻さんにオススメ
海外駐在生活の不安を
丸ごと解消するためのnoteを大公開!
・駐在生活のメンタルヘルスケア
・自分らしく働くキャリアプラン
・狭い日本人社会の対処方法
・子供の英語力を飛躍的に伸ばす方法
駐在妻であり、帰国子女である、
自身の経験を元に30,000字超えのマニュアルを作成しました。
アメブロでは書けない裏話も、
赤裸々に書いています
≫≫ 公式noteを見てみる