次男くんがコロナになり、

文明の利器に色々と頼っています。



私、基本的にケチなので、

なるべく手数料とかは削りたいタイプ。 



アメックスゴールドカードの特典では、

毎月10ドル分のUber eatsの

クレジットがつきます。


ギリギリまで出費を抑えるために、

パネラブレッドのテイクアウトを

利用してました。



▼ 詳しくはこちらの記事で。




コロナ感染という非常事態がない限り、

Uber eatsのデリバリーはしなさそう。



と言うことで、

思い切って使ってみることに!



今夜、私がいただくのは…

タイフード。


(女優のCM風)



最大15ドル、40%オフになる店舗から

選びました。←やっぱりケチ(笑)



コロナ感染者に全く優しくないセレクト。


日々の看護、頑張ってるから、

このくらいはいいよね?



住所を間違えて入力すると言う、

ありえないミスをしたものの、

アプリ上でドライバーとメッセージの

やりとりができ、無事にデリバリー完了キラキラ



アマゾンフレッシュと違い、

ドライバーさんに、ちゃんとチップも

支払えました。



▼ どこで見逃したか分からず…



4品注文し、サービス料や配送料、

全て込みで56ドルくらい。


※ 10ドル分のクレジットを使ってます。



キャンペーン特典など利用すれば、

外食に行ってチップ払うよりも安いかな。



隔離部屋の方々へデリバリー。



カレーが辛すぎ!

パッタイは美味しい!


と、次男くん。



うん、ちゃんと味覚もある。

コロナの後遺症もほとんどなさそうで、

安心しました。

 

海外生活の必需品を紹介

 

 

 

プレ駐妻さんにオススメ

 

 

海外駐在生活の不安を

丸ごと解消するためのnoteを大公開!

 

 

・駐在生活のメンタルヘルスケア
・自分らしく働くキャリアプラン
・狭い日本人社会の対処方法
・子供の英語力を飛躍的に伸ばす方法

 

 

駐在妻であり、帰国子女である、

自身の経験を元に30,000字超えのマニュアルを作成しました。

 

 

アメブロでは書けない裏話も、

赤裸々に書いていますにやり

 

≫≫ 公式noteを見てみる

 

 

ブログランキング参加中

応援のクリックをお願いしますラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ