次男くんがコロナになってしまい、

なかなか買い出しに行けませんアセアセ



▼ アメトピに掲載していただきました電球




ですが、便利な世の中で、

家から一歩も出ずに、買い出しはできますキラキラ



せっかく高い年会費を払い、

プライム会員になっているので

Amazon Freshを初体験。



いやー、めっちゃ便利ラブラブ



35ドル以上で、最短2時間以内の

デリバリーフィーが無料!




私は、前日の夜に注文し、

次の日の朝イチで届けてもらいました。



荷物は、紙袋に入れられた状態で、

玄関先に置かれます。



この量で40ドル弱。




値段は、思ったよりも高くない。


Amazonプライベートブランドの

Happy Belly(ハッピーベリー)は

かなりコスパが良い。



ホールフーズのプライベートブランドの

365も買えます。



ちょっと心配だったのは、

冷凍保存が手薄いこと。



アイスクリーム、この袋に入っていただけ。



一応、保冷袋のようだが、

どれくらい持つのか疑問。



私は基本的に家にいるからいいけど、

すぐに受け取れないときは、

気をつけた方が良いかも。




あと、もう一つ。


チップの入力欄がなかったけど、

私が見落としただけかな。


普通に注文できてしまい、

受け渡しも、玄関先に置いていくだけだし。


デリバリーフィーに含まれてるのか。



それならそれで、ありがたいけど、

ドライバーさんのお給料とかもあるので。



Amazon Fresh 使われている方、

どうされているか、コメントいただけると

ありがたいです照れ


 

海外生活の必需品を紹介

 

 

 

プレ駐妻さんにオススメ

 

 

海外駐在生活の不安を

丸ごと解消するためのnoteを大公開!

 

 

・駐在生活のメンタルヘルスケア
・自分らしく働くキャリアプラン
・狭い日本人社会の対処方法
・子供の英語力を飛躍的に伸ばす方法

 

 

駐在妻であり、帰国子女である、

自身の経験を元に30,000字超えのマニュアルを作成しました。

 

 

アメブロでは書けない裏話も、

赤裸々に書いていますにやり

 

≫≫ 公式noteを見てみる

 

 

ブログランキング参加中

応援のクリックをお願いしますラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ