大好評の英語絵本シリーズ。
今回で3回目になりました
5歳の幼稚園児が、
アメリカのキンダーガーデンで読んだ本を
ご紹介しています。
幼児〜小学生くらいの英語教育の参考に
していただけると嬉しいです
今回は冬っぽい絵本を。
【タイトル】
Sneezy the Snowman
【作者】
文:Maureen Wright
絵:Stephen Gilpin
【内容】
いつも凍えている雪だるまくん。
寒がりの雪だるまくんは、温かいココアを飲んだり、バスタブに入ったり、暖炉に近づいたり…
暖まると溶けてしまう雪だるまくん。
果たして子どもたちは、雪だるまくんを満足させることができるのでしょうか。
B-R-R-R-R! (ブルブル)
AH-CHOO! (はくしゅん)
英語特有の擬音語も出てきて、
リズミカルで楽しい絵本です。
幼稚園では、本の内容を完結にまとめた
冊子で復習。
最後に、スノーマンを作りました。
アメリカの雪だるまは、三段。
長い人参のお鼻が特徴。
対象年齢は、5-7歳。
難しい言葉もほとんどなく、
冬の読み聞かせにオススメです
▼ 読み聞かせシリーズ
✔ 読み聞かせにオススメ!アメリカの幼稚園で使う定番の英語絵本
✔ 読み聞かせにオススメ!アメリカの幼稚園で使う定番の英語絵本②
* * * * * * * * * *
✥ ブログランキング参加中 ✥
応援のクリックをお願いします
* * * * * * * * * *