先週、学校から連絡があり、宿題が出ました。

本当にのんびりしている小学校。

 

息子の学校の様子はこちらの記事で。

 

➡ 休校延長した小学校の対応に不満な理由

 

内容的には、

  • 音読
  • 漢字練習
  • 全学年の復習
  • リコーダー練習 など

 

これで、休校中の勉強が補えるかという不安はあるものの、何もやらないよりもマシかな。

 

 

宿題も出たことだし、勉強の管理方法を見直し

枠組みだけ適当に作って、あとは本人が計画を立てました。

 

 

 

勉強しなさい!」ではなく「今日の予定終わったの?」と言うだけになったので、親的にストレスがちょっと減りましたウインク

 

 

学校が休みになって、

 

三食作らないといけない。

子供の学力維持も考えないといけない。

外にも遊びにいけない。

 

親の負担は増えるばかりですよね。

 

 

心に余裕を持つために、干渉しすぎないことも大事ですね。

 

 

今は、全世界「緊急事態」です。

無理せずのんびり。ストレスを溜めない暮らしを目指したいですねグッ

 

 

* * * * * * * * * *
 

♡ ブログランキング参加中 ♡

 

目指せランキング上位!

あなたのクリックでランキングが上がります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

 

* * * * * * * * * *