防災の日。ペットと共に。 | きらくすわんこのブログ

きらくすわんこのブログ

基本、リブログです。
特に保護犬、動物管理(愛護)センター関連の情報を広めていくことに力を入れたいと思います。

今日は防災の日。

 

 

と、1年に1回、話題になることで災害への対処を考えるだけで、

 

なかなか実際に何か対策を立てるということはしてなかったと反省。

 

防災グッズだけは去年買ったので、まだだいじょぶ。

 

で、はたと気づいた。

 

みんな、わんことかペットについて考えてるのかなぁ、と。

 

なので、環境省のページをググってみた。

 

 

 

あるんですね~、ちゃんと。

 

あまり考えてませんでした、こういう細かいの。

 

正直、優琳を連れてどこかで避難生活ができるとは考えてないので、

 

・・・ムリムリ、絶対ムリ。なので、

 

とりあえず、おうちがひしゃげたときに持ち出せる用意だけしようかな、と思います。

 

当座のご飯と、トイレグッズ。

 

ただ、同行避難と言っても、避難所では暮らせない(実は私自身がムリ)ので、

 

できれば庭にテント張って、そこで暮らすわ、って思ってる。

 

たぶん、家のトリアージが赤でも無視しそう。

 

優琳はヒトも車も他のわんこもダメなんだから、これがベターな選択。

 

ついでに私は、音について一部の恐怖症があるので、集合住宅も暮らせない。

 

だから、避難所も完璧ムリ。

 

 

あー、やっぱり必要ですね、防災グッズ、あれこれ。

 

 

帰ったら、納戸の防災グッズを出して、点検するところから始めます。

 

そしてそこに、優琳用もちゃんと置こう♪

 

美味しいごはん、お待ちしてます。