リブログ ”【追記あり】保護活動と動物愛護。忍耐の現場と、声を上げる現場。” | きらくすわんこのブログ

きらくすわんこのブログ

基本、リブログです。
特に保護犬、動物管理(愛護)センター関連の情報を広めていくことに力を入れたいと思います。

私は、ただの愛犬家。。。

 

保護活動家にも、愛護活動家にも、なれてはいないです。

 

それでも日夜、わんこが幸せになる為に、なんかできたらいいな、と夢見ています。

 

夢見るだけでは幸せはあげられないとわかってはいるのですが。。。

 

下記リブログの記事を拝見するにつれ、

 

ヤバい、この現状はヤバい、の想いが強くなります。

 

優琳のかつての友達が、

 

優琳の逢ったことはないけど仲間が、

 

この先、ご縁をつなげられるように、今年は何か一つでいい、

 

やれることを見つけたい・・・。

 


 

上記のリブログ記事にある通り、

 

現場の方たちを責めたり、要求したりするのはお門違い。

 

それだけは私にもわかります。

 

何か言いたいときは、

 

その足で現場に入り、その目で見て、その耳で聞いて、その口で問うて、

 

それからあげる声を決めよう!

 

と、思います。

 

この先、

 

優琳の様子と相談しながら。。。

 

まぁ、こんな感じ?

 

ん~、意味不明だけどいっか。