毎日毎日、あれこれに引っかかり、汗汗して振りほどこうとするシーンを見て
切らねば、切らなば、と思う日々が続いておりました。
ワクチン打ったら1年はケージから出さなくてOK。
とか言われましたが、生活していく過程には色々があるんですよね。
と言うことで、決心する週末となりました。
161日目
11月14日(金)
天気がいいので丁寧掃除をしました。
ケージごと動かしたり、すぐそばで掃除機がブイブイ鳴ったりしましたが
全く動じることなくハウスにいました。
ラブリーな肉球が見えて、何故かほんわか⛅⛅⛅
午後は、アンニュイな雰囲気を漂わせながら外を見てました。
162日目
11月15日(土)
午前中からもの言いたげなポーズでずっといたので
1枚撮ってみました。
逃げないのは珍しいです。
この日もあちこちで爪をひっかけてはアワアワしてたので
やっぱり病院に連れて行こうと決心!
明日👍
当日じゃないところが情けないですが😅
とりあえずブラッシングして信頼をつなぎ留め
ちゅーるでいいヒトとインプットさせました。
病院に向かって、気持ちが緊張してるせいか
それが伝播してるみたいです。
この日は夜も動きが活発で、いつもよりちょっと多めの鳴き時間が入りました。
163日目
11月16日(日)
朝、7時半から準備。
7時40分、ハンモックを外して上段の棚で捕獲を試みました。
タオル、ネット、包む、頭出る、包む、抱っこ、失敗、包む…
逃げられました!
下のハウスにスポンっ!
やっぱり前日の脳内シュミレーション通り、ハウスごと振り落とす作戦にしておけばよかったです。
ハウスの前に段ボール紙を立てて外界を遮断、
タオルとネットでハウスごと包み込み抱え、
クレートの上部を開けてハウスを逆さにし、
その体制のままクレートの中にのったりとIN。
トータル25分の攻防となりました💧
無事、病院の診察台に到着。
逃げたり暴れたりはありません。
スッゴク重いと思ったのに、3.64㎏…あれ?
筋肉質で少し脂肪が少な目だそうです。
最近は丸々とした猫さんを見ることが多いと、先生苦笑。
蓮音は健康的に細目らしいですが、ご飯は30gに増やすことにしました。
そして、念願の爪切り(⋈◍>◡<◍)。✧♡
伸びてます、めっちゃ!
切ってもらえる幸せ、満喫しました💖
おどれ! 何してくれとんにゃ!(←「地面師たち」見過ぎ)
と凄まれる私…。
午後からまた、ブラッシングとちゅーるで
ご機嫌を取りたいと思います。













































































