遠近両用メガネの記事でも書きましたが、遠近両用メガネを使って10年近くになります。新しいのはさすがに付け心地爽快で、運転時以外にも常用しております。

 

中近両用メガネの件ですね。

実は購入したのは5月の終わりころなので4か月くらい使用しています。その感想も併せて書きたいと思います。

 

現在の仕事の内容が、常にパソコンのモニター(27インチモニター3台+ラップトップパソコンのモニター)を見て仕事をこなしつつ、手元の書類にも目を通す必要があるという内容・・・それって事務仕事ちゃうんけ!!! 大方そんな感じです。

但し、仕事が輸出入関係なので、輸出入の書類がメインですね。

 

昨年末に一人定年退職されて、彼にこの手の事はやってもらっていたんですが、その仕事を(とりあえず代われる人がいないので引き継いで)合理化しようと今年から色々と動いていますが、どうしても書類関係だけは、サインしなければならなかったりと無くせない部分はあります。

*コロナ以降ハンコを押す場面はずいぶんと減ったといいますが、書類に関するサインに関しては、貿易用のソフトでも、アクロバットでも可能ですが(サインが必要なければ、アクロバット上でスタンプを押して返信しています)、リアルなサインを求められる事が多々あり、仕方なしにサインしています。

 

余談が長くなりました。

 

すなわち、モニターと手元を両方見る必要があるという事です。

これが遠近両用メガネだと、手元は良いのですが、モニターと焦点が合わない(モニターの距離は実測で目から60センチ程度です)。なので、アマゾンでテキトーに買った2000円程の老眼鏡で凌いでいました(正直ダイソーの100円のよりは全然マシですが、こんなもん常用しとられんわ・・・のレベル)。

 

もちろんこの老眼鏡かけたままでは、モニターなんぞ見えたもんじゃありません。

 

お陰で左目がひどい眼精疲労に悩まされる始末で(眼精疲労に関してはまたそのうち・・・今は基本的に治っています)、対策を探していたら、世の中には中近両用メガネというものがあると!!!

 

これじゃ!!!!

で、意を決して近所のビジョンメガネさんへ・・・そうです。先日可視光調光レンズの遠近両用メガネを購入したビジョンメガネさんです。

 

某安いメガネ屋さんで扱っているのかは知りませんが、そこで買ったメガネが壊れやすく、1回目は保証で交換となりましたが、また壊れてしまって・・・大事に扱いなさいと注意しましたが、そもそもツルの根元の部分に致命的な弱点があったようで、娘には本当に悪い事をした。それから、娘も私もそこでメガネを買うのをやめました。安いですけどね・・・

 

また、話が飛びましたが・・・

 

とりあえずビジョンメガネで店員さんに、現在の自分の仕事の状況(モニターの距離まで正確に)包み隠さず(べつに隠す事は何もないが)説明して、じっくりと目を検査(測定というのか?)していただいて、度数を確認していただき(正直その安いメガネ屋さんに比べるとめちゃくちゃ時間かかりました)、中近両用メガネを晴れて?作っていただく事になりました。

 

フレームは正直ブランドとかこだわりは無いので、購入できる範囲でお勧めのものを選択。

 

 

こちらですね。あれ?遠近両用メガネと似てね?と思われるかもしれませんが・・・この手のデザインが好きなんです(笑)

 

 

こちらもTAFLEXと書かれてます。このTAFLEXというのはビジョンメガネさんのブランド名っぽいですね。JPPで確認したら、TAFLEX はビジョンメガネさんで商標登録されていました。

 

 

ロット25C (2025年3月製造?)韓国製との事。

 
 

 

レンズはニコンロシエールのロハスセブンZ160を選択。それなりのレンズなのでこんなユーザーカードもついてきました。

 

ここまでで、保険も入れて(何せ自分にとっては超高級品)、7万円弱・・・いや世の中にはもっとお高いレンズがあるのはよく知っています。が、私からすれば天地ひっくり返るような価格。しかし、一日10時間程度モニターに向かいっぱなし、業務で最大限のパフォーマンスを上げること、即ち目が疲れない事が生命線。

 

で、4か月使用してどうか?

 

もはや手放せません。

 

当初2週間くらいは、初めての中近両用メガネ、慣れの期間が必要でしたが、それを超えたあたりからは視線の移動も自然にこなせるようになり、快適に仕事をしています。

 

*冒頭眼精疲労に関して記載しましたが、これに関してはちょっと別の要素があったので、一定の効果はこのメガネであったとは思いますが、それに関しては後日。

 

あと、レンズを通してみたときの見え方ですかね。正直今までのレンズとは格段に違います・・・違わんかったら泣くわ(笑)

 

最後にビジョンメガネさん、それなりにお値段します。今はお手頃価格のメガネチェーン店さんが色々とありますので・・・

ただ、自分も50過ぎて思ったことは、加齢による肉体的精神的な劣化は避けようがない。でも少なくとも60歳までは今の仕事を続ける必要がある(正確には65くらいですか)。そんな時に、その劣化を少しでも助けてくれる製品に頼ってでも仕事をこなしていく必要がある。それは(あくまでも自分の賄える範囲で)、必要経費だと。

 

老いは誰にでもやってくる。もちろんその速度は人によりまちまちですが、この10年今の会社で、多分普通にサラリーマンをやっていたら経験できないエキサイティングな経験をしてきました・・・その分正直、普通の倍は働いた気はするし、ひたすら英語を頭に叩き込んだし(今でもですが)頭も一気に白くなりました。ただ、世界を見つつ仕事をやっていく事はもはや自分にとっては唯一の楽しさであり、これ以上自分を奮い立たせてくれるような仕事はもはや一生見つける事は出来ないと思います。

 

と、まあ最後はまじめに締めくくりましたが、見えないと諦める前にまだ手段はある!と老眼にお悩みの方に少しでもお力になれれば幸いです。

 

ちなみに、ビジョンメガネさんって全国チェーンではありませんので・・・悪しからず。