セルフカットなんて言うと意味不明ですが、要するに自分で散髪するというだけの意味です(笑)

 

実は自分コミュ障で(嘘ではないです、知っている人は知っています)、散髪行く勇気を出すのに3か月くらいかかる。カットして3か月してから行くのにさらに3か月を要するので合計半年かかるという話・・・多少大げさではありますが、嘘ではないです。大体頻度は半年に一回です。以前は染めていたので、それが半年も放置すれば、白髪交じりでもう小汚い、垂水の場末のスナック(どこやねん(笑))のオバはんみたいになっていました。

 

冗談はさておき

 

 

今回購入したのは、パナソニックのER-GC75です。パナソニック、フィリップス、テスコム、中華と色々と悩みましたが結局安定の?パナソニックにしました(テスコムなんかパナに似てね?とは思ったが・・・まあ気にしない)。

 

 

 

 

 

 

 

箱の裏面はこんなの。

 

 

開封したらこんな感じ・・・なんかパナソニックとうより、中華っぽくね?とか思ったり・・・

 

一応メーカーHPリンクしておきます。

 

 

ER-GC75

 
カットする場所は風呂場しかない?ので、折り畳みの三面鏡も買いました。

 

 

こんなのです。アマゾンで2000円ほどでした・・・安いんだか高いんだか・・・

 

 

 

 

 

小さな丸鏡がついています。

 

 

なるほど、これで扉とかに引っ掛けるのか・・・

 

 

テレスコピック(昔のラジオのアンテナみたいな)になっていますので調整自在

 

 

部屋の扉にかけてみたら、こんな感じです。

 

 

カットの方法ですが、下記の動画を参考にしてみました

 

 

 

 

 

 

まあ、とりあえずこんなもんやな的な感じです。ただ思っていた以上で自分でカットするの楽しかったです(笑)