わからないキノコ | 信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

標高1500mのペンション。息子氏は猟師。ハンタートーク付きでジビエ料理食べれます。
採って食べれる山菜狩りときのこ狩りが人気。
冬はスキーやスノーボードで、インストラクターもやってます。
夏はエアコンなしでも快適。もう下界で暮らせない…

キノコ狩り行って、食べれるキノコが少ないので、とりあえずなんでも持って帰ってくるから、毒のもの、何かわからないキノコが多い。



白っぽいテングタケ、何者?
図鑑で見てもわからない。
ガンタケ説浮上!確かに似てる!






いつも9月からしかキノコ探さないから、今までウスタケ見たことなかった。温暖化ですな。



アオイヌノシメジ美しい。みんなで桜餅の香りをチェックしてみた!



赤いイグチはさっぱりわからない。









強い青変性。

真紅のビロードの如き傘と柄、網目なし粒点。

黄色い細かい管孔。

ミヤマイロガワリかと思ったが違うらしい。

雨上がりのせいか、特別強い香りもしなくて。

青変キノコは難しい😓


#標高1500mの暮らし