植え替えはパズル! | 信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

標高1500mのペンション。息子氏は猟師。ハンタートーク付きでジビエ料理食べれます。
採って食べれる山菜狩りときのこ狩りが人気。
冬はスキーやスノーボードで、インストラクターもやってます。
夏はエアコンなしでも快適。もう下界で暮らせない…

サンカヨウ、花びらがはらはらと落ちてしまいました。もう今年は終わりですね。
花が咲き始めてから1週間ほどでしたね。
いまは大きな葉を広げ、実が小さくぷくっと膨れてきています。

今日は庭仕事に精を出しました。
ずっと気になってた、バラやクレマチスの植え替え。窮屈そうな鉢でかわいそうなので、植え替え。
さあ、どれをどの鉢にする?このバラをクリーム色の鉢に植え替えして、空いた鉢にはクレマチスの苗を植えて、とパズル。なかなか進みません‥‥。
とりあえず、新芽も出てきてるので、緊急性の高いものから植え替え。
大きく育ちますように!!

手を休めて、ふと空を見上げると、眩しいまでの新緑!
庭の片隅に15年前に植えたプルーンが、白い花をたくさん咲かせてました。今年こそは実がなるか??
今年の雪で折れまくった啓翁桜にも、小さなピンク色の花が咲き始めました!