アンヌ・ボレイン復活なるか? | 信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

標高1500mのペンション。息子氏は猟師。ハンタートーク付きでジビエ料理食べれます。
採って食べれる山菜狩りときのこ狩りが人気。
冬はスキーやスノーボードで、インストラクターもやってます。
夏はエアコンなしでも快適。もう下界で暮らせない…

イングリッシュローズのアンヌ・ボレイン。
去年まで元気に花を咲かせてくれました。
でも、この春は、芽が動いたのを確認してから春先に剪定をしたら(いつものことですが)、そこから急に元気が なくなってほぼ枯れた状態。

完全に諦めモードでしたが、今日見たら新芽が出て切るのを発見!!
がんばって復活してほしいなあ。

今、同じイングリッシュローズのモリニューも瀕死の状態‥‥。悲しい。

ちなみにギョーローズの、マダムポールマサ、今年はなんだか直立した枝が2本のみ。あれ??
つぼみを付ける気配がない。
もっと短い位置で剪定すべきだったか‥‥。欲張ってなるべく株を大きくしたいから、高い位置で剪定したのがいけなかったか??シュラブ系半ツル性なので、これでも大丈夫なはずなんだけどナ。

先に名前を間違えた、プリンセスクラウン マルガリータは、元気な株に成長しています。